![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:150 総数:728260 |
【1年生】 体育「パスゲーム」
体育のパスゲームでは,味方どうしでパスをつなぎながら,ゴールまでボールを運び,シュートをする活動に取り組んでいます。チームごとに,少しでもゴールできる機会を作ろうと作戦を考えることができています。
![]() ![]() 学校探検![]() ![]() 1つの1つのクラスの場所や先生の名前を書きとめながら,学校地図を 仕上げていきました。覚えられたかな。 【6年生】家庭科 トートバッグができてきた!![]() ![]() ![]() (5年生)ソフトバレーボール![]() ![]() ![]() 【1年生】 いろいろなかたち
算数の「いろいろなかたち」の学習のまとめでは,はこの形の特徴をとらえて,面を利用した絵を描くことを楽しみました。
箱の面に沿って,丁寧に形を写し取り,イメージをふくらませて描いていくことができました。 ![]() ![]() 【5年生】音楽科「こいのぼり」![]() ![]() 「こいのぼり」の曲を聴きましたが,みんなが思っていた曲と違ったのではないでしょうか? 緊急事態宣言が出ている間はリコーダーの演奏ができないので,お家で練習をしておいてくださいね。 【2年生】5月28日 図工「ふしぎな たまご」その2
みんな楽しんでかくことができました。
次の時間は友だちの作品の鑑賞をします。いいところをたくさん見つけましょうね。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】5月28日 図工「ふしぎな たまご」その1
今日は,たまごの中から何がでてくるか,想像して絵をかきました。
パスを使って,しっかり色を塗っています。のびのびと,素敵な絵をかくことができました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】京キッズ会議顔合わせ![]() 京キッズ会議は,京都市の小中学校の児童会の取組を交流する会議です。本番は夏休み中に行われます。久世西小学校からは,計画員委員会の代表2名が参加して自己紹介をしました。 京キッズ会議の本番では,久世西小学校の5つのハートちゃんに沿った取り組みを紹介する予定です。 【4年生】国語:考えと例
国語科「アップとルーズで伝える」の学習のまとめとして,「考えと例」という学習をしました。
文章を読むときや話を聞くときには,どんな例があげられているかや,伝えたいことと どのように結びついているかをおさえることが大切です。 今日は,自分の好きな遊びと,その例をいくつかあげて文章に書いてみました。 そして,その書いた文章をグループの友達と読み合い,「僕もドッジボールが好きです。またいっしょに遊びましょう。」や「○○さんの好きな遊びがよく分かりました。」などの感想を書きました。 みんな,一生懸命文章を書いていました。これからも遊びの輪がどんどん広がってくれるといいなと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|