京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up34
昨日:72
総数:726097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

【3年生】動物のすみか

 校庭の昆虫などの動物は,どのような場所にいて,何をしているかについて予想しました。予想したことをもとに,実際に校庭へ出て,観察をしました。昆虫などの動物がいた場所で,何をしていたのかを交流しながら意欲的に観察することができました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】 体育 「リレーあそび」

画像1
画像2
体育科では,リレーあそびをしています。

6チームに分かれてリレーをしました。

同じメンバーでも走順を変えると順位が変わるので,驚きながら楽しむことができました!

走順やコースを工夫しながら学習を進めていきたいです。

算数「10よりおおきい かず」

画像1
画像2
画像3
10のまとまりを使って,足し算をしました。

10より大きな数ですが,がんばって計算しています。

ノートもしっかりと取れるようになってきました!

【6年生】 算数科「円の面積」 9月1日

画像1
 円の面積の学習では,写真のような図形を求める学習があります。葉っぱ型,オムライス型,ラグビーボール型,猫の目型というように,子どもたちは名前をつけていました。
 前の時間に学習した,円の面積を求める公式を使って,いろいろなパターンの求め方を考えていました。

【6年生】 体育科「マット運動」 9月1日

画像1
 体育科では,「マット運動」の学習が始まりました。5年生のときを思い出しながら,出来る技で連続して回ったり,技を組み合わせたりすることに挑戦しました。

【1年生】音楽 けんばんの練習

画像1
 1年生も音楽で鍵盤ハーモニカを使う時期となりましたが,コロナ渦で使用できないため,GIGA端末の「デジタルピアノ」を利用して学習を進めています。
歌に合わせて,ドの音やソの音の場所を覚えられるように,練習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp