5年 米プロジェクト
夏休みが終わり2学期がスタートしました!5月に種まきをしたバケツ稲ですが,夏休み中に穂ができました!!約1か月ぶりに生育調査を行いました。来月には稲刈りを行う予定です!
【5年(2021)】 2021-08-27 20:28 up! *
【4組】 算数 魚つりゲーム
算数の時間に魚釣りゲームをしました。友だちが釣った数字の分だけ,それぞれの課題に取り組みます。高学年の児童は,「仮分数と帯分数」低学年の児童は「10までの数」と「色の弁別」をしています。回数を重ねて,少しずつ5のまとまりで数えられるようになってきました。
【4組(2021)】 2021-08-27 20:27 up!
書写「はす」
書写の学習は今回で3回目です。
4年生になってはじめての平仮名,「はす」を書きました。
「は」や「す」など,書字の最後に,くるっと交差するところを「結び」といいます。今回はこの「結び」の筆使いに気をつけて書きました。
2学期が始まりましたが,まだまだ厳しい暑さが続いています。楽しく安全に,2学期もみんなで頑張っていきたいと思います。
【4年(2021)】 2021-08-27 20:24 up!
どんな草花があるかな?(2年)
生活科の学習で,タブレットで見つけた草花の写真を撮りました。「こんなお花があった!」,「こんれは何かな?」と,子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
【2年(2021)】 2021-08-26 18:44 up!
【4組】 2学期がはじまりました
2学期がはじまりました。始業式での校長先生のお話のあと,学級でも感染予防について話をしました。「あわあわ手洗いの歌」に合わせて,正しい手洗いの仕方を学習しました。そのあと夏休みビンゴをしました。「アイスを食べた」「お昼寝をした」などのマスに友だちの名前を書いて,お互いの夏休みの様子を話しました。久しぶりに友だちに会えて,嬉しそうな様子でした。
【4組(2021)】 2021-08-26 18:41 up!
今後の学校行事等についてのお知らせ
全国的に新型コロナウイルス感染が拡大し京都府に対しても20日より「緊急事態宣言」が発出されます。本校でも引き続き,感染防止対策,児童生徒・教職員の健康観察の徹底を図るとともに,下記の行事等につきまして中止・延期をいたします。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
≪中止≫
8月25日(水) 引き渡し訓練
9月 3日(金) 授業参観
9月 1日(水)〜 放課後まなび教室
9月 1日(水)〜 部活動
9月 6日(月)〜 委員会活動・クラブ活動
※まなび教室,部活動,委員会・クラブの再開時期は別途お知らせいたします。
≪延期≫
9月9日(木)〜10日(金) 修学旅行
※2月に計画をしています。
【学校(2021)】 2021-08-18 10:10 up!
【6年】夏休みの体力づくりについて
いつもお世話になり,ありがとうございます。
緊急事態宣言発令及び新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い,教育委員会から感染拡大防止対策の徹底を図るよう伝えられました。
それを踏まえ,
本日8月18日(水)〜24日(火)までの夏休みの体力づくりを中止します。
急なお知らせで申し訳ありませんが,よろしくお願い致します。
また,各ご家庭での感染症防止対策を引き続きよろしくお願い致します。
【6年(2021)】 2021-08-18 08:20 up!