|  | 最新更新日:2025/10/26 | 
| 本日: 昨日:39 総数:394631 | 
| 理科「電流のはたらき」
 電流のはたらきについて学習しています。 +極 −極に気をつけて,扇風機を動かしました。 風が吹いて,子ども達は,驚いていました。 子ども達は,「暑い日にまたつけたいね」と話していました。  音楽科「いろいろなリズムを感じ取ろう」
 今週は音楽室に行って いろいろな楽器でリズムうちをしました。 木魚やカウベルなどいろいろな楽器に触れ,喜んでいました。 密にならないように数人ずつ,楽器を演奏しました。  ログインできたよ!(1年生) 校長先生や,教頭先生にも教えていただきながら,みんなログインできました。また,シャットダウンの練習もしました。 全員,ログインできたので,次は写真を撮ってみたいですね! なわとび(1年生)  前回,縄をうまく回すことができなくて,苦戦していた人も,今日は,縄をうまく回すことができるようになり,跳べるようになってきました。 続けて跳べるように,がんばって練習していきましょう! 難しい技に挑戦している人もいました。 色々な跳び方ができると,楽しいですね。 よつ葉 五つ葉?
校内で四つ葉,五つ葉?を発見しました。さてどこにあったのでしょうか??   タブレットに挑戦
今日は,コアラさんチームのタブレットを使う日でした。みんな上手にタブレットにキーワードなどを打ち込んで操作していました。   体育科「リレー」(4年生)  全国学力学習状況調査(6年)  みんな真剣な表情で問題に向かっていました。 最後まで粘り強く自分の力を発揮してくれたようです。 見れるといいな 皆既月食(1年生) 科学センターのホームページにアップされている動画を見て,皆既月食がどんなものか知りました。 難しい部分もありましたが,「見たい。」と言っている子が多かったです。 見れるといいですね。 図画工作科「すなやつちとなかよし」(1年生)   持ってきた容器やスコップなどを使って,砂を掘ったり,山を作ったりしていました。 団子づくりをしたいる子もいました。 楽しみながら,熱中して砂と仲良くなっていました。 |  |