京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:39
総数:298137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

ゆうぐ あそび

画像1
画像2
画像3
 1年生の子どもたちは,体育科の時間に『ゆうぐ あそび』の学習をしています。
 楽しい遊具での遊びですが,正しい遊具の使い方をしないと大きな怪我にもつながります。しっかりと注意を聞いて,正しい手の握り方や支持の方法で遊べるように練習を繰り返します。

開講式

画像1
 緊急事態宣言が解除され,北醍醐小学校の部活動が明日から始まります。子どもたちが,首を長くして待っていた部活動です。地域指導者の皆様にもご協力をいただきながら,有意義な活動になるよう取り組んでいきます。

今日の給食

画像1
 今日の給食は,『麦ごはん』『牛乳』『肉じゃが(カレー味)』『小松菜とひじきのいためもの』というメニューでした。
 真夏のように暑い一日でしたが,こんな日にはカレー味で,ご飯もすすんだようです。

あじさいの花(2)

画像1
画像2
画像3
1年生が図工の時間に描いたあじさいの花。今まではニコニコおひさまでいっぱいだった掲示板。がらりと雰囲気が変わりました。梅雨明けまでもうしばらくかかりそうです。雨の日は外で遊べないので、子どもたちにとってはちょっぴり嫌な日かもしれませんが、あじさいの絵を見ていると、「雨の日も悪くないよね…。」と思えそうな、かわいい絵が並びました。

あじさいの花(1)

画像1
画像2
画像3
先週ちぎり絵で描いたあじさいに、雨の日を想像しながら絵を描き足しました。雨粒に虹,カエルにおたまじゃくし。傘を差した自分を描いた人もいました。あじさいの花も喜んでいますよ。

たしざんの学習

画像1
画像2
いよいよたしざんの学習が始まりました!「やったー!」「たしざん、簡単!」と嬉しそうな1年生。でも、いざ学習が始まると…。「問題文を読んで、問題場面をイメージして、数図ブロックを動かして考え、ノートに式と答えをかく。」という一連の流れで毎時間学習を進めていくので、なかなか大変です。算数は、数字だけ見て単に計算するのではなく、問題場面をイメージして考えることがとても大事なのです。このことを、1年生からしっかり取り組んでいきたいです。

プールの清掃が完了

画像1
画像2
画像3
 水泳学習で使用するプールの清掃が完了しました。
 週明けには水泳学習実施の可否が明らかになりますが,準備だけは万全に進めています。昨年は,残念ながら実施できなかった学習なので,今年度は是非実施したいものです。

まとめたことから

画像1
画像2
画像3
 5年生は総合的な学習の時間にGIGA端末を使って学習を進めています。
 自分で課題を設定し,インターネットや本,聞き取りなどで調べて分かったことなどから自分の考えをまとめ,端末で先生に提出をしています。提出された個人の『まとめ』は,クラスの誰もが見られるので,お互いの考えを知り,更に『まとめ』を見直して考えを深められるように学習を進めます。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は『胚芽米ごはん』『牛乳』『鶏肉のてり焼き』『小松菜と切干大根の煮びたし』『すまし汁』というメニューでした。
 写真は,給食の配膳を待つ1年生の子どもたちの様子です。おしゃべりをせず,静かに待つことができています。マスクを外して給食をいただく最中も無言で給食を味わっています。
 3枚目の写真は,5年生の給食当番が手洗いを済ませて消毒をしているところです。

小筆で

画像1
画像2
画像3
 4年生は書き方の学習です。
 今日は毛筆で『左右』という文字を練習しますが,その前に小筆を使って自分の名前を書く練習にも取り組みました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp