京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:152
総数:669677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【3年生】理科 音のふしぎ

 理科「音のふしぎ」の学習が始まりました。今回は音楽室へ行き,楽器を使って音をだし,気づいたことを話し合いました。オルガンや大太鼓,小太鼓,木琴など,色々な楽器に触れてみました。そうすると,「バスマスターを鳴らして,低い音の時に心臓がぶるぶる震れるみたいになったよ。」「太鼓の反対側がたたくと震えている。」「小太鼓を叩くと,バチに振動がくる。」など気づいたことを伝え合いながら学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】国語科 まいごのかぎ

 国語科「まいごのかぎ」で,「おもしろいな。」「好きだな。」と思ったところを感想に書き,友だちと交流した後,ホワイトボードの好きな場面にカードを貼り,全員で交流しました。「どの場面もそれぞれおもしろさがあるよね。」や「五場面は人気があるね。」と話していました。
画像1
画像2

給食室より♪ 7月1日(木)

画像1
画像2
今日のこんだては…

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・はものこはくあげ
 ・伏見とうがらしのおかか煮
 ・なすのみそ汁

7月になりました。早速今日は7月の和こんだてでした。

はもは京都の夏によく食べられる魚です。
今日は,しょうが,しょうゆ,さとうなどで味付けしてこはくあげにしました。

伏見とうがらしは,この前の万願寺とうがらしと比べると細くて小さかったですね。
から味が少なく「甘長(あまなが)とうがらし」と言われています。

京都の夏を感じられる和こんだてでしたね。

明日は「肉じゃが(ピリからみそ味)」です。お楽しみに!



【2年生】6月30日 図工「パタパタストロー」

 ストローを使って,ぱたぱた動く仕組みをつくりました。

ぱたぱた動くものを想像して,これから動きを確かめながら,作りたいものを作っていきます。
画像1
画像2
画像3

【1年生】 あさがおの花が咲き始めました!

 少しずつあさがおの花が咲き始めています。まだ,ほんの数名の子のあさがおですが,みんな自分のことのように嬉しそうです。
 水色,赤紫と,とてもきれいです。
画像1
画像2

【3年生】書写 「はらい」の筆使い『大』

 書写が終わってからの片づけもてきぱき自分たちでできるようになってきました。早く終わったら,ゆかを掃除してくれたり周りの友だちを手伝ってくれたりと,みんなで協力して学習ができています。素晴らしい姿をたくさん見れてとても頼もしかったです。
画像1
画像2
画像3

【3年生】書写「はらい」の筆使い『大』

 今回の書写では『大』の漢字に挑戦しました。お題を見るなり,「難しそう!」や「三画目のはらいはできるかな。」と不安そうでしたが,いざ書き始めると集中して取り組むことができました。何度も練習する姿に感心しました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】国語科 まいごのかぎ

 国語科では,「まいごのかぎ」の学習に取り組んできました。学習してきたことをもとに,「おもしろいな。」「すきだな。」と思ったところを中心に,感想を書きました。書いた感想と友だちと交流しました。「私とまったく同じ場面でびっくりした。」や「確かに○○さんの場面もおもしろいよね。」と,共感したり相違点を見つけたりして楽しく交流することができました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】ゴムや風の力

 風の強さを変えると,ものの動き方はどのように変わるのか実験をしました。送風機からの風があたったときの手ごたえを調べたり弱い風や強い風を当てて車の進んだきょりを比べたりしました。風の力は,ものを動かすことを改めて気づくことができました。
画像1
画像2

【3年生】水泳学習に向けて

 朝学習の時間に実際にプールへ行って体ならしの流れを確認しました。ますます水泳学習が楽しみになったようです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 2学期始業式
8/26 給食開始
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp