京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:49
総数:299184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

1年 フッ化物洗口の練習

画像1
画像2
来週から本格的に始まるフッ化物洗口の練習をしました。水で1分間、ぶくぶくうがいをしました。感染予防対策として、廊下に距離を開けて並び、静かにおこないます。少し首をかしげてぶくぶくうがいをする姿がかわいらしかったです。
週に1回のフッ化物洗口で、虫歯に負けない強い歯が作られるといいですね。
「ぶくぶくぶく…。」良い音が廊下に響きました。

1年 朝顔のたねまき

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で朝顔のたねをまきました。栄養満点のふかふかの土に、やさしくそうっとたねをまきました。とても小さな種を大事そうに持って、土の中にうめました。最後に、「元気な芽が出ますように!!」とおまじない。早く芽が出てほしいね。何色の花が咲くかな!?

気づいたことを

画像1
画像2
画像3
 3年生は社会科で『京都市の様子』を学習中です。
 今日は一人一人が手元にあるGIGA端末に映し出された京都市内各所の写真を見て,気づいたことをノートに書き込んでいます。
 同じ京都市でも場所によって大きな違いがあり,どうしてそのような違いがあるのかを探っていきます。

注意喚起

画像1
 本日『注意喚起のお知らせ』というプリントを持ち帰っています。地域住民の方より,子どもたちが川に入って遊んでいるという連絡をいただきました。マムシの目撃情報もありますので,注意をお願いします。(写真地図の27番〜ヘビのイラスト付近です。)

1年 読書ノート

画像1
画像2
画像3
「めざせ!年間100冊!!」を合言葉に、読書ノートを配りました。本を読んだら読書ノートに記録をしていきます。1年間で100冊本を読むと、3月に立派な賞状がもらえます。醍醐中央図書館に読書ノートを持って行って本を借りると、シールを貼ってもらえます。北醍醐小学校の図書館の本を50冊借りると、しおりがもらえます。子どもたちに本をたくさん読んでほしいので、いろいろな取組をしています。ぜひぜひ100冊めざしてほしいです。本は心の栄養です!

1年 図工「おひさまにこにこ」

画像1
画像2
画像3
図工の時間に「にこにこおひさま」をかきました。画用紙いっぱいに明るいおひさまを描いた後、おひさまの周りに好きなものを描きました。
指を使ってしっかり塗り込んだり、ティッシュペーパーを使ってぼかしたり、2色の色を重ねたりと、いろいろな工夫をしておひさまを描きました。描きたいことがどんどんでてきて、とても楽しい時間となりました。すると、こんな声が…。
「あ〜。楽しすぎる…♪」
「先生、みんなのおひさまがいっぱいになったなあ!」
「これから毎日、晴れやなあ!」
みんなのおひさまのおかげで、1年1組の教室は、にこにこ笑顔のおひさまが咲きましたよ!

理科で

画像1
画像2
画像3
 4年生は理科の学習で植物の観察をした結果を交流しています。
 子どもたちは観察記録をGIGA端末で写真に撮り,それをロイロノートで共有しながら気づいたことなどを交流しています。

たまごから

画像1
画像2
画像3
 2年生は図画工作科で,想像を巡らせた作品に取り組んでいます。
 不思議な『たまご』から生まれる不思議な世界を作品にしています。一人一人が個性的な発想で完成を目指しています。

よーい スタート

画像1
画像2
 1年生は体育科の時間です。
 今日は気持ちの良いお天気です。その青空の下で1年生の子どもたちは,『かけっこ』をしています。三角コーンをジグザグに駆け抜けて,楽しく活動しています。

1年生を迎える会 5

画像1
画像2
 最後に児童会代表の『終わりの言葉』をしっかりと聞いた1年生は,北醍醐小学校の仲間と大切な経験が出来ました。
 1年生を出迎えた上級生,出迎えてもらった1年生は,それぞれの成長段階でそれぞれに何かを感じることができたと思います。コロナ禍ではありますが,できることをできるように取り組んでまいります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp