京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up101
昨日:136
総数:870811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

生徒会リーダー研修会開催!(1/3)

8月4日(水)の午前,生徒会主催のリーダー研修会が行われました。

今回はウォークラリー形式で行われ,生徒会本部の生徒が考えた課題を,1・2年生の有志の生徒とともに知恵を出し合いながら解決していくというもの。
課題は,クイズあり,謎解きあり,ゲームありの盛沢山の内容となっていて,中には大人も頭を抱える難問も…

学年の垣根を越えて,協力しあいながらウォークラリーを解き進めていきました。
画像1画像2画像3

生徒会リーダー研修会開催!(2/3)

ウォークラリーの全ての課題をクリアして体育館に戻ってきたら,今日の活動を振り返って,グループのメンバーの良かったところを付箋に書いて,伝え合いました。
自分では気づかなかった自分のいいところを,他の人に教えてもらえるって,とっても嬉しいことですよね。
画像1画像2画像3

生徒会リーダー研修会開催!(3/3)

最後は閉会式で集合写真を撮って終わりました。
今日,身に着けた力を,今後の西賀茂中学校の生徒会行事の充実のために活かしてもらえたらと思います。

非常に暑い中,お疲れさまでした。
画像1画像2画像3

バレーボール部近畿大会出場!!

7月29日,30日に大山崎で京都府中学校総合体育大会が行われました。
日ごろの練習の成果を発揮し、見事に京都府 約190校の中で堂々の2位です!!おめでとう!!
途中アクシデントにも負けず,チームのみんなで支え合いながら立派な試合でした。
市内大会から連戦連戦で,心身ともに疲れも相当あったと思いますが本当によく戦ってくれました。ありがとう!!京都府の決勝戦では悔しい敗戦となり,悔しい表彰式になりましたが,その気持ちを次に行われる大会に向けての頑張る材料にして下さい。悔しい思いが君たちをまた大きく成長させてくれます。
これまで努力してきたその姿を,保護者の方々や,学校の仲間,先生方,地域の方々が応援してくれています。感謝の気持ちを忘れず,堂々と胸を張って近畿大会に臨みましょう。
近畿大会に西賀茂旋風を巻き起こすぞ!!全国大会に行くぞー!!

また長くこのチームで試合ができる喜びを日々感じながら…バレーボール部のみんなに心から感謝します。また,今まで支えてくれたすべての皆様に感謝いたします。
1試合1試合に3年間のすべてを込めて…このチームが少しでも長く続きますように…。

7月29日
予選グループ
2−0 園部中学校
2−0 洛北中学校
1位通過

7月30日
準決勝
2−0 東城陽中学校 (近畿大会決定)
0−2 南陵中学校

京都府準優勝!!!
画像1画像2画像3

京都府選手権大会 男子バドミントン部

29日に団体戦が行われました。第1シードに入り,優勝候補チームと戦いました。厳しい試合でしたが,力の限り戦うことができました。
翌30日は,個人戦が行われました。シングルスに1名が出場し,2回戦まで進むことができました。
府下大会は厳しいものでしたが,ここまで来ることができ本当に良かったです!部員全員の努力,保護者の方々のサポートのおかげです。ありがとうございました。
これからは新たな目標をたてて前進していこう!
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

学校経営方針

学校沿革史

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

進路だより

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp