京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up5
昨日:47
総数:363507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

8月4日(水) 午後

本日も
大変暑い日となりました。

部活動では
定期的に
休憩と水分補給をし
熱中症対策に取り組んでいます。

グランドの木陰では
烏丸中の球児たちが
仲良く休憩をしています。

セミが鳴き
青空に
白い入道雲が沸き立つ
真夏の烏丸中学校。

今日も
生徒の皆さんが
元気に活動しています。
画像1
画像2
画像3

重要 9月分学校給食の予約について

【重要】9月分の学校給食を希望される方は残高をご確認のうえ、早急に予約手続きを行ってください。

本日が予約締切日です。
9月分締切 8月4日(水)です。

京都市中学校給食予約システムより予約してください。

↓下記よりログイン
https://kyoto1-city.futureinn-lunch.jp/SchoolLu...

重要 【新型コロナ】感染拡大防止のお願い

保護者様

日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
現在,新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が急増し,昨日には,京都市内での一日の新規感染者として過去最多となる132件の罹患者が発表されました。
現在,感染防止に向けて,体調管理等にお取組をいただいているところですが,引き続き,3つの密を避ける等の基本的な対策の徹底や,少しでも体調不良がある場合には部活動等への参加を含め外出を控えていただくこと,更に,不要不急の外出を控えていただくなど,感染拡大防止に向けご協力をお願いいたします。
本校においても,夏季休業中の部活動等の教育活動においても,引き続き,感染拡大防止を徹底しながら取り組んで参りますので,ご理解ご協力をお願いいたします。

京都市立烏丸中学校
校 長  渡辺 直毅
画像1

夏季学習会

本日は
夏季学習会を行いました。

自分で学習したい内容を
持ってきて学習する人

夏休みの宿題を
一生懸命に学習する人

先生に質問しながら
1学期の振り返り学習を行う人

友達に聞きながら学習する人

全員で先生に
もう一度
授業の説明を受けている人

学習会は
積極的に参加してくれた皆さんで
有意義な時間になりました。

3.4組の皆さんは
教室での学習だけでなく
学校菜園の手入れと
野菜の収穫もしてくれました。

生徒の皆さん
たいへんよく頑張りましたね。


画像1
画像2
画像3

夏季学習会

学習会の様子
画像1
画像2
画像3

夏季学習会

学習会の様子
画像1
画像2
画像3

夏季学習会

学習会の様子
画像1
画像2
画像3

夏季学習会

学習会の様子
画像1
画像2
画像3

夕焼け

画像1
本日は
雲を焦がすような
夕焼けが見られました。
明日の天気は
曇りの予報ですが
毎日
暑い日が続きます。
生徒の皆さん
明日からも
熱中症には
十分に気をつけて下さいね。

理科の実験準備

日が傾きかけた頃
中庭から
先生たちの声が聞こえてきます。

2学期に行う予定の
3.4組の理科の実験を
試しているようです。

理科の先生に
説明を受けて
3.4組の先生が
熱心に
摩擦による
火おこしをしています。

保健室の先生にも
お手伝いをしてもらい
実験を進めています。

3.4組の皆さん
2学期の授業で
体験できるといいですね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp