京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:272
総数:1128190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

残暑お見舞い申し上げます

 樫原中のみなさん充実した夏休みを送っていますか。コロナ禍で迎える2回目の夏休み,色々な制限がありますが,皆さん充実した時間を過ごしていますか。
 8月6日,立秋を迎えたといえ,まだまだ暑い日が続くようです。体調管理に努め,素敵な夏休みになりますように・・・。

 樫原中学校のヒマワリが,立秋を前に花をひらいてくれました。
画像1
画像2
画像3

陸上部 近畿中学校総合体育大会

 8月6日(金)・7日(土)の2日間,神戸総合運動公園で
 陸上部3名が近畿中学校総合体育大会に出場しました。
 近畿各地で選ばれた相手に3名がそれぞれ力を発揮し,よく
 頑張ってくれました。
 その中で,110mハードルは6位でした。
 本当にお疲れ様でした。

ソフトボール部 近畿中学校総合体育大会

 4日(水)ソフトボール部が明石海浜公園で近畿中学校
 総合体育大会の1・2回戦を行いました。
 1回戦は滋賀の高穂中に9−0で勝ちましたが,
 2回戦で大阪の岸城中に0−9で敗れました。
 ここまで練習の成果を存分に発揮し,今日も炎天下の中,
 最後までよく戦ってくれました。
 お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽コンクール

 1日(日)に吹奏楽部が京都コンサートホールで吹奏楽
 コンクールに参加しました。
 無観客の中,今まで限られた時間の中で練習してきた
 成果を存分に発揮してくれました。
 結果は銅賞でした。
 よく頑張ってくれました。
画像1
画像2
画像3

ソフトボール部 京都府中学校選手権総合体育大会

 ソフトボール部が29日,30日と京都府中学校選手権
 総合体育大会に出場し,準決勝で東城陽中に6−5,
 決勝で白糸中に3−0と勝利し,見事優勝を果たしました。
 おめでとうございます。
 また近畿大会出場も決まりました。
 次も存分に力を発揮し頑張ってきてください。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校選手権総合体育大会バドミントン競技

 22日に京都市中学校選手権総合体育大会バドミントン
 競技女子シングルスが行われました。
 結果は3位でした。おめでとうございます。
 また,30日に京都府中学校選手権総合体育大会が行われ,
 ベスト8に入りました。
 最後までよく頑張ってくれました。

卓球部 京都府中学校総合体育大会

 卓球部の京都府中学校総合体育大会が行われ,
 1名が出場しました。
 1回戦は3−0で勝ちましたが,2回戦で2−3
 と惜しくも負けてしまいました。
 最後までよく戦ってくれました。
 お疲れ様でした。
画像1
画像2

卓球部 京都市中学生ダブルス大会

 26日に島津アリーナで京都市中学生ダブルス大会が
 行われました。樫原中学校から男子4ペア,女子5ペアが
 出場しました。
 結果は男子が3位とベスト16,女子がベスト16と32
 でした。
 よく頑張ってくれました。

画像1
画像2
画像3

陸上部 京都府中学校総合体育大会

 28日に京都府中学校総合体育大会陸上競技の部2日目が
 行われ,この日も練習の成果を発揮してくれました。
 結果は,男子砲丸投げ優勝,1年女子800mで2位,
 男子総合5位,女子総合4位でした。
 おめでとうございます。
 この大会で3名が近畿大会出場を決めました。
 頑張ってきてください。

陸上部 京都府中学校総合体育大会

 京都府中学校総合体育大会陸上競技の部が行われ,
 暑い中ではありましたが,存分に力を発揮してくれました。
 結果は,110mハードルで優勝と5位入賞,女子円盤投げで
 5位入賞でした。
 おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp