京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:94
総数:901962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

6月22日 きれいにしてくれた新プール!

 ピカピカにしてくれました!ありがとう!
画像1

6月22日 プール清掃

 みなさん、こんにちは。
 昨日の部活清掃では、普段やっている場所に加えて、プール清掃にも取り組んでくれました。
 来週に予定している水泳授業!
 令和2年3月に完成した新プールが、やっとお披露目の日を迎えます!
 感染対策を十分に行って、新しいプールを楽しみましょう!
画像1

6月22日 陸上部夏季大会(3)

 多くの選手が自己新記録や太秦新記録を出し、またリレーでは太秦陸上部のチーム新記録も出すなど、素晴らしい成績を出した夏季大会でした。(男子は見事総合2位!素晴らしい、本当におめでとう!)その中で、約20名の選手が府大会進出、そして神戸市で行われる近畿大会、茨城県が会場となる全国大会に出場を見据えている選手もいます。また、この大会で陸上を引退し、勉強や進路へ目標を切り替える選手もいます。
 コロナ禍の中、この大会に向けてどの選手も工夫し協力して練習に励んできました。他の部活がまだ活動停止している中で活動を再開し、他部活の選手たちに気を遣いながら、でも必死に自分と向き合ってトレーニングしてきました。全部活が活動できるようになり、それを一番喜んでくれたのは、陸上部とサッカー部かも知れません。
 そして、今回の大会はテスト終わってすぐ!みんな苦労しましたね。
 1日目、雨天の中での競技、本当に大変でした。良い思い出・・・とはとても言えないと思います。でもあの悪天候の中、持ち前の明るさとチームワークで乗り越えたことは、是非自信にしてください。

 陸上部が先陣を切ってくれた夏季大会。
 陸上部のみんなの奮闘を心に焼き付けて、みんなで後に続きます。
 ありがとう、陸上部!
画像1
画像2

6月21日 陸上部夏季大会(2)

 大会前の顧問の先生からの指示
 「雨に備えてTシャツ3枚、靴下3足、靴の替え。
  そして、カッパを着て傘を差す。体を冷やさないように!」
 大会初日は雨が降る天気予報。
 だからこそ、
 “悔いを残してほしくない”
 そんな想いにあふれた言葉です。
画像1
画像2

6月21日 陸上部夏季大会

画像1
 昨日と一昨日、たけびしスタジアム京都で、運動部の先陣を切って陸上部の夏季大会が行われました。
 19日(土)は、残念ながら雨天の中での実施となり、心身のコントロールが難しい一日でした。しかし、その中でも今まで築き上げてきた力を発揮しようと懸命に奮戦する姿に心を打たれました。
画像2

6月21日 テスト明けでも

 みなさん、こんにちは。
 今週は30度超えの日々がやってきそうです。
 こまめな水分補給を心がけましょう!

 さて、先週テストを終え、少し気持ちの緩んだ様子かな?と思ったのですが、そんな心配をよそに熱心な学習姿勢を披露してくれました!
 3年生の国語の授業では、四字熟語「疾風迅雷」に触れながら、先日の陸上部夏季大会の活躍に拍手を送ってくれていました。みんなで、一人一人の活躍・頑張りを賞賛できる太中生。かっこいいですね!
画像1
画像2

来週の太中予定

画像1
 先日、プリントでお知らせしたように、夏季大会を無観客で行うことになりました。コロナ感染防止のためです。たくさんの人に見守られて試合をしてほしいところが、残念です。
 しかし、体の距離は離れていますが、心はいつもともにあります。悔いを残さない、精一杯のプレーをしてください!

19土 夏季大会(陸上部)
20日 夏季大会(陸上部)
21月 評議専門委員会
22火 生徒総会リハ
23水 生徒総会リハ
24木 5・6限生徒総会
25金 預かり金再振替日

 来週も充実した1週間に!

進路だより「羅針盤」

 進路だより「羅針盤」No.40〜46を紹介します。
 ⇒ 進路だより40
   進路だより41
   進路だより42
   進路だより43
   進路だより44
   進路だより45
   進路だより46
 

6月18日 明日、陸上部夏季大会!

 そして陸上部は、明日と明後日が夏季大会です。
 「雨に備えてTシャツ3枚、靴下3足、靴の替え。
  そして、カッパを着て傘を差す。体を冷やさないように!
  当日ベストを尽くすために、準備にもベストを尽くそう!」
 『なるほど〜 大切な心がけですね!』

 悔いを残さない大会にしよう!
 ガンバレ、陸上部!
画像1画像2

6月18日 部活動再開!

 テストが終わり、放課後の太中は部活動一色になりました。特に、運動部の3年生は目前に迫ってきた夏季大会に向けて、吹奏楽部は右京地区社明フェスティバルに向けて活動を再開しました。
 ご覧ください!どの部活動も、曇り空を吹き飛ばすような、活気に満ちた練習風景です。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp