京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up21
昨日:14
総数:377981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

3くみ 1がっきのしゅうぎょうしき

 1がっきのしゅうぎょうしきがありました。教室でオンラインによる式でしたが,テレビをしっかり見てあいさつをしたり,校長先生の話をきいたりしていました。
 1学期にがんばったことをふりかえりながら,通知票を一人一人もらいました。
画像1画像2

3年生〜サマースクール〜

今日から3日間,サマースクールを行います。

今日参加した子どもたちは,それぞれ持ってきた課題に集中して取り組んでいました。

1時間はあっという間で,「もう1時間も経ったの!?」と多くの子が言うほどでした。

朝の涼しい時間だと,集中できていいですね!
画像1

3年生〜花が咲いたよ〜

畑で育てているヒマワリもついに花を咲かせました!

とても高くなり,子どもたちだけでは高さを調べることができないぐらいになっていました。

ホウセンカもたくさんの花を咲かせています!

2学期が始まるころにはどうなっているのか,楽しみです。
画像1
画像2

5年生〜一学期終業式〜

画像1
 ZOOMで終業式がありました。長いようで短い夏休み。遊びも宿題もお手伝いも,やり残しのないように,早めに取り組めるといいですね!

5年生〜お楽しみ会〜

画像1画像2
 班ごとに活動を考えて,みんなでお楽しみ会をしました。それぞれの班で活動内容が違い,とても楽しく取り組めました。

サマースクール

本日のサマースクールは,予定通り9:00〜10:00まで行います。交通安全に気をつけて登校してください。

7月26日(月)の校庭開放中止

本日,校庭開放として運動場の使用を予定していましたが,熱中症予防の暑さ指数が厳重警戒指数のため,中止といたします。

靴箱掃除

 7月21日,5時間目は全校で大掃除をしました。各クラスで自分の机や椅子,教室の中や廊下も普段以上に隅々まで丁寧に掃除をしました。里のホールにもクラス3人ずつがきて,自分たちの靴箱の掃除をしました。
 サマースクールの最終日には上靴を持ち帰ります。きれいに洗って,2学期に持ってきてください。小さくなってしまった人は,購入もお願いします。
画像1

3くみ パプリカがやっといろづきはじめたよ

 大きな実をつけているパプリカ。完熟するまでに60日ほどかかるようです。なかなか色が変わらなかったのですが,今日見ると,色が少し変わっていました。
 夏の太陽の光をたくさん浴びておいしく完熟してほしいです。
 
 明日から夏休み。夏野菜のように,3くみのみんなも元気に過ごしてください。
画像1画像2

3くみ キリギリスとさよならしたよ

 朝,キリギリスにきゅうりをあげると,すぐに食べ始めました。様子を伝えると,こどもたちがすぐによってきてのぞいていました。
 明日から夏休みになるので,放課後にキリギリスとおわかれをしました。名残惜しいのかなかなか跳んでいきませんでした。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp