京都モノづくり体験学習4
説明をもとに自分の力で作業に取り組みました。初めて使う道具もありましたが,しっかり使いこなしていました。
【4年(2021)】 2021-07-05 19:02 up!
京都モノづくり体験学習3
理科で電気の学習をしていたこともあり,スムーズに作業を進めていました。ゲストティーチャーの方にも優しく教えていただきました。
【4年(2021)】 2021-07-05 17:49 up!
京都モノづくり体験学習2
後半はモノづくりの体験学習で,LEDライトを使った電子工作をさせてもらいました。
【4年(2021)】 2021-07-05 17:49 up!
京都モノづくり体験学習1
5日(月)に,京都生き方探究館からゲストティーチャーを招き,モノづくり体験学習を行いました。前半は,京都にあるモノづくりの会社について教えていただき,自分たちの生活を支えている製品や部品などの多くが,京都にある会社で作られていることを知りました。
【4年(2021)】 2021-07-05 17:48 up!
【4組】 星に願いを
七夕の時期が近づいてきたので,教室に笹を飾りました。休み時間に折り紙で飾りを作ったり,短冊に願いごとを書いたりしました。ほしいものやなりたい仕事など,いろいろな願いを書いて,夢をふくらませていました。笹飾りの前で,お面をつけて歌を歌うなど,季節の行事を楽しむ姿が見られました。
【4組(2021)】 2021-07-02 20:32 up!
水泳学習 第2弾
2回目の水泳学習では,けのびやだるまうきを行った後,ビート板を使ったバタ足や,クロールをしました。中には,25mに挑戦した子どももいました
【4年(2021)】 2021-07-02 20:31 up!
水泳学習
待ちに待った水泳学習が始まりました。
プールに入る前には,体操カードの前でしっかり準備運動を行っています。
子どもたちは,けのびやだるまうきなどの水慣れ活動を楽しみながら取り組みました。
【4年(2021)】 2021-07-02 20:30 up!
夏みつけ
夏が近づいてきました。タブレットを持って,学校にある「夏」を探しました。
春に綺麗な花を咲かせていた桜の木は今どんな姿なのだろう?ツルレイシはどのくらい成長したのだろう?生き物たちを観察することで,季節を感じることができました。
【4年(2021)】 2021-07-02 20:30 up!
新聞を作ろう
国語科で,新聞を作る学習をしています。
新聞にはどのようなことが書かれているか,また,読み手が注目するようにどんな工夫がされているのかなど,自分たちが新聞を書いていくうえで必要なノウハウを学びました。自分でテーマを決め,アンケートやインタビューをとり,記事を作成していきます。出来上がりが楽しみです。
【4年(2021)】 2021-07-02 20:29 up!
【6年】1年生と一緒に!
今日は1年生が初めてGIGA端末を使う日でした。
今回はたてわりが同じ6年生が1年生にログインの仕方やTeamsへの入り方,アンケートへの答え方などを教えました。
初めは緊張していた1年生と6年生ですが,時間がたつにつれだんだんと笑顔も増えていました☆
終わった後には「すっごくかわいかった!」と来週たてわり活動の時に一緒に活動できることが楽しみになっていた6年生でした☆
【6年(2021)】 2021-06-30 21:23 up!