京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up29
昨日:17
総数:380346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

1目もりは…

画像1画像2
折れ線グラフの学習をしている4年生。今日は1目もり0.1度の折れ線グラフのかき方にチャレンジしました。前回の学習をもとに丁寧にかくことができました。

都道府県の漢字!

画像1
都道府県の漢字の練習をしています。難しい漢字もありますが一人一人丁寧な字を書いています。都道府県の場所も一緒に覚えていきましょう!

ロイロノート

画像1
国語の学習でロイロノートを使いました。最初は少し操作に慣れないところがありましたが,使っているうちにどんどん慣れていきました。みんなで答えを共有する楽しさを味わうことができました。

3年生〜アルファベットに親しもう〜

画像1
外国語の学習では,アルファベットについて学習しています。

今日は自分のアルファベットカードを並べ替えたり,一人カルタをしたりしました。

少しずつ読んだり聞き取ったりすることができるアルファベットが増えてきました!

3年生〜植物の育ち方〜

画像1画像2
理科の学習で「ひまわり」と「ホウセンカ」を育てます。今日は,種の観察と畑の雑草抜きをしました。たくさんの雑草が生えていましたが,みんなのおかげできれいになりました。種の観察では,種の色・形・大きさなどをよく見て観察しました。来週には,種まきをします。きれいな花が咲くことを祈っています。

5年生 社会「国土の地形の特色」

画像1画像2
様々な写真から,地形について気付いたことや考えたことを話し合い,学習問題を作りました。
これから国土の地形の特色について調べていきます。

5年生 外国語

画像1画像2
友達の好きな色を尋ね合いました。
上手にやり取りができるようになってきました!

5年生〜社会「国土の地形の特色」〜

画像1画像2
 班ごとに配られた写真を見て,地形の特色について考えました。写真を見比べてみると,場所によって様子に違いがあるのが分かりましたね!

5年生〜国語「きいて,きいて,きいてみよう」〜

画像1画像2
 GIGA端末を使って友達に聞きたいことをしぼり込み,質問を考えました。同じクラスの友達のことをさらに深く知っていきましょう!

5年生〜算数「体積」〜

画像1画像2
 体積の練習プリントに取り組みました。来週,いよいよテストがありますね。しっかり復習して,苦手をなくそう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/26 サマースクール9:00〜10:00
7/27 サマースクール9:00〜10:00
7/28 小中つながり会議(児童会)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp