6月4日(金)
豪雨の中、2年生の美術の鑑賞授業が、醍醐寺霊宝館でありました。
京都市教育委員会「京都芸術教育研究事業」の一環です。
醍醐寺の全面協力のもと、「醍醐寺所蔵 五大明王像」を間近で見て鑑賞授業を行いました。
コロナウイルス感染症対策だけでなく、近寄って息が木像にかからないように、全員マスクを着用して行いました。
気づいたことや疑問点を出し合い、それについて僧侶の方や学芸員の方に解説をしていただきました。
ネットや写真では味わえない「場の雰囲気」も感じてくれたと思います。
醍醐寺の僧侶の方々、学芸員の方々ご協力ありがとうございます。