京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up6
昨日:56
総数:811121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

5年 山の家係活動

画像1
画像2
画像3
 5年生は花背山の家宿泊学習に向けて,係活動を行っています。
 リーダーは,出発式や朝のつどいの進行や言葉などを考えたり練習したりしています。レクリエーション係は,キャンプファイヤーに向けて準備をしています。食事係は食堂の使い方やメニューを確認したり,グループの札を作ったりしています。生活・保健係はシーツの畳み方について確認したり布団のしまい方について確認したりしています。
 どの係の子どもたちも山の家に向けて一生懸命活動に取り組んでいます。

矢車 三校交流会

画像1
 1日(木),矢車学級は三校交流会を行いました。
 最初に西院小学校が自己紹介・学校紹介を行った後,安井小学校,山ノ内小学校の順に自己紹介・学校紹介を行いました。最後にはみんなで「パプリカ」のダンスを行いました。今年度初めての三校交流会はお互いを知ることができ,とても楽しい交流会になりました。

矢車 先生となかよくなる会

画像1画像2
 1日(木),矢車学級は朝の会の時間に「先生となかよくなる会」を行いました。6月7日(月)から数人ずつ先生をお呼びしてきたこの「先生となかよくなる会」も残り数名の先生を残すのみとなりました。学校生活でお会いしたらぜひあいさつをして,お話をしてほしいと思います。

矢車 水泳学習

画像1画像2画像3
 6月29日(火),矢車学級はアクアリーナで水泳学習を行いました。
 安全に気を付けて,楽しく学習を行うことができました。

6月30日の給食

 今日の給食は,バターうずまきパン・アイルランド風シチュー・小松菜のソテー・牛乳でした。アイリッシュシチューは,アイルランドのシチューを参考にしたものです。角切りの牛肉に塩・こしょう・バジル・ガーリックパウダー・オールスパイスをしておき,肉を炒めたところに水を加えにんじん・たまねぎ・じゃがいもを入れて煮込んだものです。
ルーを入れない,さらっとしたシチューです。
6年5組の児童からは「アイルランド風シチューはたくさんの具材が入っていていつものビーフシチューと違いさっぱりしておいしかったです。日本だけではなく,こういった世界の料理にも興味を持ちました。」とという感想が寄せられました。さすが6年生ですね。給食を通して,世界に目を向けています。
画像1

2年 水泳学習

画像1画像2画像3
アクアリーナで水泳学習を行っています。
去年,水泳学習ができなかったため,2年生にとっては初めての水泳学習となりました。
少しずつ水に慣れながら,ルールを守り,安全で楽しい水泳学習にしていきたいと思います。

矢車 「たいせつなからだ」

画像1
画像2
画像3
 28日(月),保健室の先生に「たいせつなからだ」について教えていただきました。
 水泳では水着を着ます。水着を着て隠している部分は,体の中でもとても大切な部分です。その部分の名前を「プライベートゾーン」と言います。だから,水泳のとき,水着を着て隠しています。プライベートゾーンに関する5つの約束についても教えていただきました。
 1.人に見せない
 2.人に触らせない
 3.人のも触らない
 4.汚い手で触らない
 5.清潔にする
というものです。自分も人も大切にして,29日(火)の水泳学習も,これからの生活も過ごしていってほしいと思います。

矢車 ミニトマトの収穫!

 28日(月),真っ赤に色づいたミニトマトを収穫しました。
 子どもたちは収穫したミニトマトをとても喜んでいました。
画像1

6月28日の給食

 今日の給食は,麦ごはん・うずら卵とキャベツのいため煮・ミーフンスープ・牛乳でした。ミーフンは米から作った平らな麺です。
 2年3組の児童からは「うずら卵とキャベツのいため煮のたけこのがコリコリ食感で卵がやわらかくておいしかったです。ミーフンスープのお米から作っためんがつるっと口に入りお米のあじがほわっとして,プリっという食感でほっぺがとろけました。」という感想が寄せられました。
画像1

4年 非行防止教室

画像1
画像2
画像3
 右京警察の方をお招きし,非行防止教室を実施しました。社会には様々な犯罪があり,自分で正しいことを判断することが大切ということを学びました。いじめや暴力が犯罪になることや,ネットでのいじめも増えてきていることなど,たくさんの犯罪があることを知ることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp