京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up68
昨日:26
総数:417782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始!28日まで4時間授業13:30下校になります。

1年生 生活科 なつだ とびだそう!

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,夏について学んでいます。

夏といえば…
「太陽が出て,暑い!」
「昆虫とりができるよ。」
「プールにも入れるよ。」
1年生の生活経験でも,夏のことをたくさん知っているようでした。

今日は長く続いた雨の晴れ間に,小運動場へ出かけてみました。

「バッタがいた!」
「セミの抜け殻がある!取れるかな?」
「この花は,ヒメジオンかな?」

小さな図鑑を手にしながら,学校にやってきた夏をたくさん見つけました。
みんなのおうちの近くでも,見つかるかもしれませんね!

12日 4年 さすてな京都

 社会科見学の最後は,さすてな京都でごみの処理について見学しました。
 ここでは,市内から集められたごみが処理されていく様子を見学しました。ごみを分別する様子や大きなクレーンでごみを運ぶ様子など普段はなかなか見ることのできない場面を見学しました。また,ごみを焼却処理するだけでなく,その過程で発電する様子なども見学しました。
 見学に最後には,ごみを減らしていくために今の自分にできることを考えました。残さず食べることやほかの使い道がないか考えるなど,自分にできることからごみを減らす工夫やごみを出さない工夫を普段の生活の中で試していけるといいですね。
画像1
画像2
画像3

12日 4年 社会科見学 昼食

画像1画像2画像3
 松ケ崎浄水場でたくさん見学し勉強した後は,さすてな京都へ行き,そこでお昼ご飯を食べました。
 コロナ禍なので,みんなでワイワイと話しながら食べることはできませんが,おうちの人が作ってくれたおいしいお弁当を静かに食べました。中には,お弁当のあまりのおいしさに思わず笑顔になる子もいました。

12日 4年 松ケ崎浄水場

 今日は久しぶりの校外学習でした。今回は,松ケ崎浄水場,さすてな京都に社会見学に行きました。
 松ケ崎浄水場では,琵琶湖疎水を通ってきた琵琶湖の水がきれいになる様子を見学しました。様々な作業を経て水がきれいになる様子を見て,子どもたちは驚いているようでした。
 水道水をつくるのにたくさんの時間と浄水場で働く人の苦労があることを知りました。これからは,これまで以上に大切に水を使っていけるといいですね。
画像1
画像2
画像3

ふれあいカレンダー&メール配布

 地域に住むおじいさんやおばあさんに,全校で作った「手作りカレンダーと手紙」を配布しました。民生委員さんに手伝っていただいて,5年生が”学校の代表”で地域をまわりました。配っている中で,「喜んでもらえてうれしかった」という気持ちにもなったようです。
 お互いの気持ちがあたたかくなっていくつながりを,これからも大切にしていきたいですね。
画像1
画像2

5年生 学年遊び

画像1
今週は,5年生で学年遊びを企画し,クラス対抗リレーをしました。くすのき学級の児童も入れて,19人対19人で対決をしました。抜かし抜かされのデッドヒートで,僅差の末1組が勝ちました。クラスや学年としての絆が,また一つ強くなりました。

6年家庭科★手洗いチャレンジ!

画像1
画像2
画像3
「夏を涼しく さわやかに」の学習で

衣服の手入れの仕方として手洗いに挑戦しました。

洗濯液を作る➝もみ洗い➝すすぎ➝干しまで

全て自分の力でしてみました。

片方ずつ洗い比べてみると

「めっちゃ汚れ落ちてる!」「水汚い!!」

目に見えて汚れが落ちるのを喜んでいました。

夏休みにでもまたお家で取り組んでほしいです。

給食室から

画像1
画像2
画像3
 7月8日(木)献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・いわしのしょうが煮…いわしは暑い季節になるとさらに美味しくなります。
 ・だいこん葉のごまいため
 ・キャベツのすまし汁


 7月9日(金)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・プリプリ中華いため…こんにゃくやうずら卵のプリプリした食感が楽しめました。
 ・とうふと青菜のスープ

給食室から

画像1
画像2
画像3
 7月6日(火)の献立

 ・ごはん(酒米)…お酒を作るために育てられた京都のきれいな水で育ったごはんです。
 ・牛乳
 ・とりそぼろ丼(具)
 ・かぼちゃの煮つけ…スチームコンベクションオーブンを使って作りました。
 ・七夕そうめん


 7月7日(水)の献立

 ・クロワッサン型バターロール
 ・牛乳
 ・コーンのクリームシチュー
 ・ツナとキャベツのソテー

放課後まなび教室スタート

 7日(水)から放課後まなび教室が始まりました。集中して黙々と取り組んでいたり,わからないことを質問したり,意欲的な姿が見られました。まなびの先生方に見守られながら,これからも頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp