5年 国語 「きいて,きいて,きいてみよう」
国語では,インタビューを通して「きくこと」について学習しています。今日は,事前に聞きたいことをメモにまとめて,インタビューを行いました。友だちの新たな一面を見つけることができました!
【5年(2021)】 2021-05-11 09:22 up!
図書の学習
国語科「図書館の達人になろう」という学習で,図書館の工夫についての話を学校司書の吉野先生にしてもらいました。
探したい本が見つけやすいように,本にラベルが貼られていたり案内図があったりすることを教えてもらいました。
話をしてもらったおかげで,これから探したい本を見つけるのが早くなりそうです。
【4年(2021)】 2021-05-10 19:04 up!
5年 13・14日について
花背山の家宿泊学習にむけて書類や荷物の準備をありがとうございました。残念ながら花背山の家宿泊学習は実施できませんでしたが,行く予定だった2日間は普段の学校生活ではしないことをしよう!と少しでも子どもたちが楽しめるプログラムを予定しています。2日間の流れを本日,児童に配りましたのでお家でも見ていただければと思います。
※13・14日は給食があります。また登校はリュックでも可とします。
【5年(2021)】 2021-05-10 19:04 up!
5年生花背山の家宿泊学習について
【学校(2021)】 2021-05-10 19:03 up!
おいしい給食!
5月10日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のからあげ
・野菜のきんぴら
・豆乳のみそ汁
☆鶏肉のからあげは,塩・こしょう・しょうゆで下味をつけてから,米粉とかたくり粉を混ぜた衣をつけて揚げて作りました。
☆子どもたちは,カレンダーを見て「からあげだ!」と楽しみにしていました。
☆中学年で4個ずつぐらいです。しっかりと味がついていてごはんとよく合いました。
【給食】 2021-05-10 15:15 up!
【6年】考えを広げよう!
算数では,文字と式の学習をしています。
今回は文字を使って表された式の意味を考えました。
問題をといていると,最後に自分問題を作っていた子がおり,それを伝えるとどんどんと自分問題を考える子ども達。
自ら学習に向かってる姿が素敵でした☆
【6年(2021)】 2021-05-10 07:41 up!
書写
4年生になって初めての書写の学習をしました。
最初は「花」という字です。
はねやはらいが多い字で,穂先の向きと点画の筆使いに気をつけて書きました。
【4年(2021)】 2021-05-10 07:41 up!
【6年】アンソニー先生と学ぼう!
昨年に引き続き,ALTのアンソニー先生と外国語の学習をしました。
今日は季節のイベントの英語表現をたくさん知った子ども達でした☆
【6年(2021)】 2021-05-10 07:40 up!
ひかりのプレゼント(2年)
図画工作科で,「ひかりのプレゼント」の学習しました。子どもたちは,「色を混ぜたらどうなるかな?」や「この模様はどのようにうつるかな?」など,光に当てたときに,どんな見え方をするのかを考えて作っていました。
【2年(2021)】 2021-05-07 19:32 up!
学校探検
生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」の学習で学校探検をしました。
どんな部屋があるかな?どんなものがあるかな?どんな人があるかな?を見つける探検を通して,子どもたちは様々な発見をしていました。
次は,学校にいる人ともっとなかよくなるための探検にでかけます。
【1年(2021)】 2021-05-07 19:31 up!