![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378084 |
5年生〜たてわりロング昼休み2〜![]() 5年生〜たてわりロング昼休み〜![]() ![]() 4年 部活動![]() 4年 小数![]() 4年 まぼろしの花![]() 4年生 百人一首に挑戦♪![]() 3年生〜理科「植物の育ち方」〜![]() ![]() 今週は,ヒマワリとホウセンカの高さを紙テープを使ってはかりました。 ヒマワリの高さはもう1mをこえていて,葉も子どもたちの手よりもはるかに大きくなっていました。 これからもっと成長するのが楽しみです! 3年生〜書写「土」〜![]() たて画の始筆・送筆・終筆は横画のときととても似ていました。 書くときのポイントを意識して練習をした後は,友だちとアドバイスもし合いました。 まだ毛筆で文字を書くのは2回目ですが,どんどん上達していっています! 3年〜ゴムの力で車を走らせよう〜![]() ![]() ゴムをのばしたりねじったりしてみたり,今までに使ったことのある道具を出し合ったりして,ゴムにはどのような力があるのかを考えました。 子どもたちは,ゴムはのばしたあとには元にもどる,ということから元にもどる力でものが動かせることに気づきました。 そこで,ゴムののばし方をかえたら,ものがどのように動くのかを調べることになりました。 ゴムをのばす長さを考えたり,どのように車が走った距離を調べたりするのか,という実験方法も考えました。 自分たちで考えた方法での実験はとても楽しくできました! 1年生 体育科「みずあそび」![]() ![]() 水中じゃんけんは,手の形を水中で見るのが楽しいようでとても盛り上がっていました。 顔を付けることが難しい子もいましたが,くぐる輪の高さを調整したり,一瞬顔を付けてみたりと工夫して頑張っていました。 |
|