![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378082 |
1年生 図画工作科〜しゅつどう!しょうぼうしゃ〜![]() ![]() ![]() イメージを膨らませていると,やはり,「水が勢いよく出る」「火を消してくれる」「人を助けてくれる」という意見がたくさん出てきました。 1年生 算数科〜えほんをつくりました〜![]() ![]() ![]() これまでに習ってきた計算になるようにお話をつくって,絵に描きました。 絵を見ながら,「かにの赤ちゃんが・・・」と考えたり,「ねこの話を描きたいな」という子もいました。 今後,ひきざんの絵本も作っていきます。 1年生 〜5年生の感動体験発表〜![]() ![]() 内容が難しいものもありましたが,子どもたちは姿勢よく相手を見て聞くことができました。 「てんじってどんなものですか」「ポイ捨てって何ですか」「エコバッグを使うってどういうことですか」等,質問できた子もいました。 5年生も,質問に分かりやすく答えてくれました。 1年生 国語科「くちばし」![]() 「これはなんのくちばしでしょう」から始まる問いに,子どもたちはびっくりしたり感心したりしていました。 「オウムのくちばしだったけど,見たときはインコかフクロウだと思った」「ハチドリっていう鳥,見たことないね」等,素直な感想をたくさん聞くことができました。 学校だより 7月号![]() 以下よりご覧ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="126029">学校だより 7月号</swa:ContentLink> 5年生〜感動体験発表〜![]() ![]() 5年生〜道徳「説得・なっ得 フリーマーケット」〜![]() ![]() 5年生〜音楽「いろいろな音色を感じ取ろう」〜![]() 3くみ タブレットでしゃしんをとったよ
絵日記に書きたいことを決め,外へ写真を撮りに行きました。
虫や合鴨,自分の発見したことなどの写真を撮ろうと行きましたが,他に興味のあるものをみつけて撮っていました。 教室に戻ってから絵日記にできごとや見たものを書きました。 ![]() ![]() ![]() 3くみ フラフープをつかって あそんだよ
今日は,フラフープとボールをつかったあそびをしました。
フラフープをうまく体育館の端から端まで,転がしながら進んでいました。とても上手に転がすのでびっくりしました。 その後,ボールをフラフープで運ぶ遊びを思いつき,楽しんでボールを運んでいました。体育館中を走りまわり,おもいっきり体を動かしました。 ![]() ![]() ![]() |
|