![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:16 総数:269576 |
給食室からこんにちは![]() ![]() ・ごはん(酒米) ・牛乳 ・とりそぼろ丼(具) ・かぼちゃの煮つけ ・七夕そうめん 本日は七夕の行事献立です。七夕は伝統的な行事を行う季節の節目である五節句の一つです。 七夕の行事食としてそうめんがあります。 諸説ありますが,昔,悪いことがおきないように,という願いをこめて,小麦粉と米の粉を練って細長く伸ばし,縄のように2本合わせて作ったお菓子がその後そうめんになったといわれています 給食では,そうめんを天の川に,切り口が星の形になるオクラを星に見立てて「七夕そうめん」にしました。それだけでなく,いくつか星の形にくりぬいた星も入れました。あたった人はラッキーでしたね! さらに,本日のごはんは国産農林水産物販路多様化緊急対策事業を活用し,京都府の丹後・丹波で生産された「酒米(祝)(さかまい・いわい)」を使用しました。名前の通り,普段は日本酒を造るときに使うお米です。子どもたちの中には 「いつものお米と食感が違う!」 と普段食べているお米との違いを楽しんでいる子もいました。 明日の給食もお楽しみに! |
|