![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:65 総数:377139 |
5年生〜音楽「和音の移り変わりを感じ取ろう」〜![]() ![]() 4年生 着衣水泳![]() ![]() ![]() 3くみ とけいすごろくを したよ
2年生の初めに勉強した時刻と時間の学習のおさらいとして,とけいすごろくをしました。
さいころも数字でなく,10分から60分になっています。10時がスタートで,3時がゴールです。40分すすむなどがあり,時計がよめないと少し難しいです。時計のマスをよみながら,楽しく取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 3くみ めだかをもらったよ
理科室からメダカを2匹いただきました。白っぽい色のメダカです。理科室へ行くと,赤ちゃんメダカなど,たくさんのメダカがいました。3くみでも元気に育ってほしいと思います。
![]() 5年生〜図画工作「形が動く 絵が動く」〜![]() 3年生〜商品はどこから?〜
社会の「商店のはたらき」の学習で,スーパーマーケットの商店がどこから運ばれてくるのかを調べました。
子どもたちに調べる方法をたずねると,チラシを見たり,商品の袋を見たりするという案が出ました。 最近はインターネットでもチラシを見ることができるので,GIGA端末を使ってチラシを見ることにしました。 子どもたちはチラシのデータを拡大したりページを切り替えたりと操作しながら,商品の産地を調べていました。 ![]() 3年生〜リコーダーで演奏しよう〜
音楽の学習では,リコーダーを使って演奏をしています。
シ・ラ・ソの音がふけるようになったので,今度は高いドとレの音も練習しています。 今日は,ソ・ラ・シ・ド・レの音でできた曲に挑戦しました。 ![]() 3年生〜音のふしぎ〜
理科「音のふしぎ」の学習で,音がつたわるときに,ものはふるえているのかどうかを調べました。
糸電話を作って,糸のふるえを見たり,さわってみたりしました。 ![]() ![]() 4年生♪ アゲハ蝶になったよ![]() ![]() 4年生 世界に一つだけのまぼろしの花![]() |
|