![]() |
最新更新日:2025/07/12 |
本日: 昨日:214 総数:681730 |
本日から三者懇談会を行っています![]() ![]() 新学習指導要領により新たな観点での評価評定になり、初めての懇談会です。 19日の月曜日までの5日間開催します。 保護者の皆様にはご足労をおかけいたしますが、何卒宜しくお願いいたします。 3年生球技大会
3年生は本日球技大会を行いました。
暑い中のグラウンドでしたが、給水タイムを取りながら熱中症対策はもちろん、できるだけ密を避けながらの運営でした。 3年生になるとラリーも続き、熱戦となりました。さすが最高学年でした。 そして全試合後、男子選抜チームと先生チームのエキシビションマッチが行われ、大いに盛り上がりました。 先生方と生徒の皆さんとの信頼関係がよくわかる、とても温かくて優しい空気が流れるシーンでした。 優勝・準優勝クラスには賞状が学年主任より渡されましたが、その内容も素敵でした。 「クラスの団結力を大いに発揮し頭書の成績を収められました 最後まで勝利を目指してクラス全員でプレーする姿は『大淀スピリット』を見事に体現し多くの感動を与えてくれました その健闘と栄誉を称えこれを賞します」 と書かれていました。 この中に出てくる『大淀スピリット』とは『明朗・公正で卑屈でなく、やり出したら最後までやり抜く』というものです。まさにそんなことを感じさせてくれる素晴らしい大会であったと思います。 木曜日は2年生、金曜日は1年生も球技大会を行います。(育成学級は交流クラスで参加します) 暑い中ですが、十分気をつけて実施したいと思います。 ![]() ![]() ![]() スクールカウンセラーだより令和3年夏号を本日発行します今週も始まりました![]() ![]() 相変わらず生活委員があいさつ運動をしてくれる中、元気に登校しています。 明日からは三者懇談会も始まり、午前中授業となります。 サッカー選手権大会
京都市中学校選手権大会 サッカー競技の部
7月11日(日)@大谷中高 大淀中・洛水中 VS 蜂ヶ岡中 前半 0−0 後半 0−0 PK 3−4 サッカー選手権大会の初戦は7月11日(日)大谷中高校グラウンドで行われました。 大淀中は洛水中との合同チームとしてここ最近一緒に頑張ってきました。 対するは蜂ヶ岡中。前半は押され気味で合ったものの、後半からはほぼ互角から押し気味に試合を進めました。最終的に無得点のままPK戦となり、大接戦の末敗れてしまいました。大変暑い中のゲームでしたが、洛水中の選手と力を合わせ、一生懸命プレイするその姿が大変印象に残りました。結果は初戦敗退となりましたが、3年生が残してくれた心意気を1・2年生は引き継ぎ、新チームでも頑張ってもらいたいと思います。 ナイスゲームでした。 ![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス 選手権大会個人戦![]() ![]() ![]() 大会結果 M・SペアVS向島秀蓮 2-3負け 一回戦敗退 D・NペアVS向島東 不戦勝 D・NペアVS小栗栖 3-1勝ち D・NペアVS神川 3-4負け D・NペアVS桃陵(敗者復活戦) 4-0勝ち ベスト12 全市大会出場 R・YペアVS向島秀蓮 1-3負け 一回戦敗退 2年生ケータイ・スマホ教室![]() ![]() ![]() 大淀中だより「成」7を本日発行します
大淀中だより「成」7を本日発行します。
4月は「正」、5月は「清」、6月は「晴」でしたが、7月の「SAY]は「成」にしました。 1学期の集大成。部活動も3年生にとって最後の大会が控えています。 今月は達成感を得るために「成」とします。 大淀中だより「成」7 本日もあいさつ運動頑張っています。
毎週月水金の3日間、生活委員が当番制であいさつ運動をしてくれています。
久しぶりの雨上がり、元気なあいさつを交わしました。 やっぱりあいさつは気持ちが良いですね。 ![]() ほけんだより8を本日発行します |
|