![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:74 総数:726306 |
【6年生】 七夕に願いをこめて…
今日は七夕。保護者の方から笹をいただき,みんなで短冊に願い事を書きました。今年たくさん見られた願いは,「コロナがおさまりますように…」というものでした。
やっぱり思いは一緒なんだな…と感じるとともに,みんなが願う,普通の日常が早く戻ってきてほしいと思いました。 みんなの願いがきっと届くことを信じて…! ![]() ![]() 【5年生】好きな教科をたずね合おう!![]() ![]() ALTで来てくださっていたペン先生に発音の指導をしていただいた後,キーワードゲームを行い,最後にクラスの友だちと交流をしました。 英語を積極的に使おうという姿勢がとても素敵です! 次の外国語の学習も一緒に頑張りましょう! 【4年生】総合:ともに生きる―障害について考えよう―
総合では,「障害について考えよう」というテーマで学習が進んでいます。
1時間目の前回は,障害を持つ方々のくらしの中で,どんなことに困りを感じているか,動画を見て考えました。 目が見えない人は,点字ブロックの上に物を置かれたり,いつも通れる道を工事などで急にふさがれると困ること, 車いすの人にとって,階段の段差やお店で商品に手が届かないことに困りを感じていることを学びました。 2時間目の今日は,実際に車いすに乗って教室に入ったり教室から出たりしてみました。 教室の入り口には,扉のレールがついています。普段は何気なく出入りしていますが,車いすに乗ると,このわずかな段差を乗り越えることができないことに子どもたちはとても驚いていました。 教室に出入りするには,友達に車いすを少し持ち上げて押してもらう必要があり,子どもたちの中には,「車いすで通れると思ってた。」「一人では難しいな。誰かに手伝ってもらわないと無理や。」など感想を話す子もいました。 体験してみないと分からないことはたくさんあります。相手の立場に立って考える大切さに気がついてくれていたらいいなと思います。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】水泳学習
水泳学習が始まりました。久しぶりの水泳学習だったので,始めは水に慣れることから始めました。けのびやバタ足など,1年生の時のことを思い出しながら学習に取り組むことができました。短い期間の水泳学習ですが,その中で少しでもめあてを達成していけるようにみんなで頑張っていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 【3年生】商店のはたらき
社会科では,商店のはたらきの学習に取り組んでいます。前回は,スーパーマーケットの仕事について学習しました。その中で,「いったい,スーパーに並んでいる品物はどこから届いているの?」という疑問がうまれ,今日はチラシや地図帳を使い,産地調べを行いました。海外から来ている品物もたくさんあり,驚いていました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】音のふしぎ
音の大きさがかわるともののふるえ方はどのように変わるのか,作った音のでるおもちゃを使い,実験を行いました。「鳴き声カップのカエルが,音を大きくしたほうが大きく跳んだよ。」「輪ゴムギターはたくさんひっぱってはじいたほうがゆれが大きい。」と気づいたことを交流しながら実験をしていました。
![]() ![]() ![]() 【1年生】みずあそび![]() ![]() 顔を水につけたり,体の力を抜いて水に浮かんだりしています。顔に水がつくことに抵抗があるお子様はおうちでも顔に水につける練習をしましょう! 給食室より♪ 7月6日(火)![]() ![]() ![]() ・ごはん(さかまい) ・とりそぼろ丼(具) ・かぼちゃの煮つけ ・七夕そうめん 今日は7月7日の七夕をイメージした「七夕こんだて」の日でした。 「七夕そうめん」は,そうめんを天の川に,オクラを星に見立てています。 中には,星形のにんじんが入っていたハッピーな子もいたかもしれません! そして,今日のごはんは「酒米(さかまい)」でたいたごはんでした。 いつもの食べているお米と比べてちがったところはありましたか? 『いつもよりもちっとしていた!』『あまみを感じた!』と感想を言っていた子がいました。 明日は七夕の日♪ みなさん,おねがいごとは決めましたか? 明日は「アイルランド風ビーフシチュー」です。おたのしみに! 【5年生】合奏第2弾!![]() ![]() ![]() 発表会ではお互いの班の良いところをみつけてお互いに高め合っています。 次の時間には残りの班の発表です!楽しみです。 【5年生】水泳学習が始まりました!![]() ![]() 昨年度は水泳学習がなかったので,水慣れから始め,ねらい1「自分のできる泳ぎを練習」しました。 水曜日の学習では,ねらい3「あと少しで泳げそうな泳ぎにチャレンジ」をします。 楽しみですね! |
|