![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:14 総数:455229 |
3年生 参観日 〜その1〜![]() ![]() ![]() タブレットを使い線を引いたり,丸く囲ったり,文字を打つタイピングもスムーズにできるようになっています。 2年生 授業参観![]() ![]() はじめての授業参観
25日(金)は小学校に入ってはじめての授業参観でした。勉強している姿をお家の方に見てもらうということで,緊張したり,興奮したり,いつもより張り切ったりとさまざまな様子が見られましたが,みんな一生懸命に「おおきな かぶ」の音読に取り組んでいました。
![]() ![]() 避難訓練 地震・火災![]() ![]() 今日の給食 6月23日(水)![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・豚肉のケチャップ煮 ・たっぷり野菜のビーフン ・チーズ サービスホールに来た1年生から「今日の給食はスパゲッティ?」という声が聞こえました。 いえ,ちがいますよ。今日の給食はスパゲッティでもそうめんでもラーメンでもなく「ビーフン」でした。 「ビーフン」は漢字にすると「米粉」と書きます。漢字のとおりお米からできているのです。 たまねぎ,にんじん,キャベツ,もやし,しいたけなどたくさんの野菜が入っていておいしかったですね。 明日は,和こんだて「豚肉と万願寺とうがらしのいためもの」です。 おたのしみに♪ ![]() 5年 モノづくり体験学習![]() ![]() 京都の企業のお話を聞き,実際に「モノづくり」をしました。 今回は光るタッチパネルを作りました。 今日の給食 6月21日(月)![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・焼肉 ・トマトと卵のスープ 今日,2年生は「きゅうしょくのたべかた名人」になるための3つのポイントを学習しました。 一つ目は正しいかみかたをすること。 二つ目は三かくたべをすること。 三つ目はおさらをピカピカにすること。 早速,今日の給食で「三かくたべ」に挑戦する子がいました。 ほかにも,「きゅうしょくのたべかた名人」になるための方法を自分で考え,いい姿勢でたべること,静かに前を向いて食べることなどを意識して給食を食べている子もいました。 ぜひこれからも続けてくださいね♪ 明日は「さわらの幽庵(ゆうあん)焼き」です。お楽しみに! ![]() I like Mondays.![]() ![]() 理科「電池のはたらき」![]() ![]() ペンボス先生と一緒に![]() |
|