![]() |
最新更新日:2025/07/12 |
本日: 昨日:214 総数:681731 |
ほけんだより8を本日発行します進路便りNO.14を本日発行しますちょっと良い話 「江戸しぐさならぬ淀しぐさ」
江戸時代に生きた人々の中で、他人への思いやりを表すいくつかの所作を「江戸しぐさ」と呼んでいました。その中のひとつに「傘かしげ」というものがあります。
雨の日に互いの傘を外側に傾け、ぬれないようにすれ違うことです。これは相手のことを思いやる優しさから来るものであります。 今日、校門前であいさつをしていますと2年生の男子が通りがかったのですが、少し人が重なり一瞬狭い空間になりました。そこでちょうど私の前を通った生徒は、本当にさりげなく、傘を少しだけたたみ、また通り過ぎると広げて通っていきました。もちろん気持ちの良いあいさつも忘れなかったことはいうまでもありません。 こうした思いやりのしぐさを見て、まさしく「淀しぐさ」だなあと、朝から嬉しい気持ちになりました。 ちょっと良い話の紹介でした。 雨の中のあいさつ運動
今日も生活委員は雨の中をあいさつ運動をしてくれました。
傘を差しての登校でしたが、気持ちよくあいさつが交わされていました。 ![]() ![]() 管理用務員さんが廊下を拭いて下さっています
朝からの雨で廊下もかなり濡れていましたが、管理用務員さんが、生徒や教職員がすべらないようにと廊下を拭いて下さっています。
いつもこうしてさりげなくしていただいて、本当にありがたいことです。 ![]() ![]() 2年生学習確認プログラム![]() ![]() 一生懸命ペンを走らせ、集中して取り組んでいます。 校内の花がキレイに咲いています(その2)
池の中にも花一輪。とてもキレイな花です。羊草という花のようです。昨年は見ていませんでしたが、今年は咲いてくれて嬉しいです。
中庭には先日いただいた日々草がとても華やかに咲いています。 心洗われます。 ![]() ![]() ![]() 校内の花がキレイに咲いています(その1)
校内の花が朝の光を浴びてすくすくと育ち、花開いています。
池の蓮の花が見事に咲きました。おなじみのポーチュラカも朝は特にキレイです。 ![]() ![]() 卒業アルバム部活動写真![]() ![]() ![]() 各部、3年間汗を流してきたユニフォームに身を纏い、凜々しい顔で写真に収まっていました。 ボランティア部プレゼンツ7月のカレンダー
毎月作成してくれているボランティア部の今月のカレンダーです。
毎月折り紙を上手に折ってくれてまとめてくれています。 本当にありがたいです。 ![]() ![]() ![]() |
|