京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up30
昨日:21
総数:372446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月19日(土)運動会 10月24日(木)〜11月5日(火)令和7年度 入学届受付期間

水遊びが始まりました〜1年生〜

画像1画像2画像3
 子どもたちが楽しみにしていた,水遊びが始まりました。
 第1回目は,着替えの仕方や,プールでのお約束などを確認しながら入りました。
 水深が浅かったので,怖がることなく楽しむことができました。
 今日は,曇っていたり少し小雨が降る中でしたが,次回はよいお天気の中,入りたいですね。

総合「手話に親しもう」(4年生)

画像1画像2画像3
 総合で講師の方に来ていただき手話について学びました。聴覚障がいの方の日常生活について教えていただき,「なるほど!」「へぇ〜!」と驚きの連続でした。「お仕事はどんなことをされているんですか?」「手話は何種類くらいありますか?」などさまざまな質問が出ていました。
 あいさつの手話を教えていただき,練習していました。最後には言葉を使わずジェスチャーで伝言ゲームをしました。とても盛り上がっていました。
 言葉だけでなく,手話やジェスチャーでコミュニケーションをとることができることを感じていました。手話にとても興味をもった子どもたちです。

道徳

画像1
 毎週道徳の学習に真剣に取り組む子供たち。
 今回のテーマは,「その国のほこりと伝統」です。
 1964年の東京オリンピックで使う国旗づくりを任された21歳の吹浦さん。
 しかし,アイルランドから「緑色が違う。」と言われ,何度も作り直します。
 8回目の直しをする前に,吹浦さんはアイルランドの国について改めて学びます。
 そうしてようやく8回目にして認めてもらうことができました。
 国旗を知ることが国際理解への第一歩。
 今年のオリンピックにもこの国旗づくりの技術や経験は受け継がれていくことでしょう。

恩返し

 道徳に時間に,北京オリンピックで金メダルに輝いた女子ソフトボールの上野選手の話をしました。
 自分の夢がかなった後,目標を失った上野選手が今でもソフトボールを続けているのはなぜ?監督から言われた「ソフトボールに恩返しを」ってどういうこと?話の中からたくさんのことを考えました。
 周りの支えに感謝して今の自分にできることを考え行動することが恩返しにつながるのではないかという声がたくさん出ました。

7月のカレンダー作り

画像1画像2
 7月のカレンダーを作りました。今年も,もう半分過ぎたことを話し,夏休みの話から,春夏秋冬の季節の話をしました。「春夏秋冬のいつが好きですか?」とたずねると夏と冬とに分かれました。22日から夏休みのスタート。残り3週間も,楽しく勉強しいっぱい遊んで,元気に過ごしましょう。

待ちに待った水泳学習

画像1画像2
 今日から水泳学習がスタートしました。曇り空の中でしたが,子どもたちは小学校での初めての水泳学習を存分に楽しみました。夏休みまでの短い期間ではありますが,水遊びを楽しみながら活動していきます!

ミニトマトの収穫

画像1画像2
 せいかつ科で育てているミニトマトが,おいしそうに色づいてきました。水やりをがんばってきた分,収穫できる喜びはとても大きいです。収穫したミニトマトは家に持ち帰って食べてね!

(再掲示)黄帽をかぶっていると

黄帽をかぶっての登校への声掛けをしていただいている中でその効果をご覧いただきたいと思います。実際に見るよりも写真では通常わかりにくくなりがちです。さらに背景と同化しそうなところの様子ですが,ぱっと見たときに黄色の部分が目立っています。遠方からではさらに目立ちます。集団でかぶっているとさらに目立つので効果的です。交通量の多い校区ですので,その効果とともにまたお家でのお声掛けをしていただければと思います。
画像1
画像2

ロイロノートに挑戦〜1年生〜

画像1
 今日は,GIGA端末の「ロイロノートスクール」を使って,写真を提出することに挑戦しました。

 ログインは,自分でできる児童が増えました。写真を撮ることは,前回練習していたので,できたのですが,提出の仕方が難しかったようです。繰り返し練習していく中で,できるようなるので,これからも使っていきますね。

 提出した写真が,テレビ画面に映ると,みんなとても嬉しそうでした。

がんこちゃんを見ました。

画像1画像2
 道徳学習でNHKのざわざわの森のがんこちゃんを見ました。今回は,「約束やきまりを守ろう」がテーマでした。道徳の授業では,学校生活の中で,起こりそうな道徳的な内容を取り上げて,テレビを見たり,物語の本を読んだり,また,先生と子ども達で寸劇をしたりしながら,より分かりやすくソーシャルスキルを学ぶようにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp