![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:104 総数:591864 |
7月2日(金) 漢字検定 実施![]() ![]() ![]() 放課後,第1回漢字検定を実施しました。 5級から2級まで21人が挑戦しました。 7月2日(金) 2年学習確認プログラム 実施![]() ![]() 2年生は、1限から5限まで「学習確認プログラム」を実施しました。 前もって「予習シート」で学習した上で、「学習確認プログラム」を受けます。 1ヶ月から1ヶ月半後に結果が返却されます。十分学力が身についていない単元を、「復習シート」で補っていくシステムです。 この学習確認プログラムを1年生で1回、2年生で3回、3年生で2回実施します。 「予習シート」で前もって学習をしなかったり、「復習シート」で弱点補修を行わないと十分な効果が出ません。「普段の授業」だけでなく、「学習確認プログラム」を有効に活用して、しっかり学力を身につけてください。 学校だより
7月(文月)が始まりました。学校では,水泳授業が始まり夏到来を感じます。しかし,これから梅雨末期の大雨に注意が必要です。また,コロナウイルス感染対策とともに熱中症対策もしっかり行って,充実した学校生活を送ってくれることを願っています。
学校だより 第5号を右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。なお,次のリンクからでもご覧になれます。 第5号 6月30日(水) プール学習開始![]() ![]() ![]() プール学習が始まりました。今日は2年生1クラスだけでした。 1限目で「少し寒いのでは」と、心配しましたが、気持ちよさそうに泳いでいました。 体育の授業の進行状況に合わせて、順次水泳の授業が行われます。 6月29日(火) 昨日の答えはコレの花![]() ![]() ![]() 昨日の花は「胡瓜」の花でした。 一雨ごとにぐんぐん大きくなりなります。 6月28日(月) これ何の花![]() ![]() ![]() 北校舎と南校舎の間の中庭に、5組のみんなが植物を育てています。 これ「何の花」でしょう。ウリ科の植物は、よく似た「葉」とよく似た「黄色い花」をつけます。調べてみてください。 一番下の写真には「答え」が写っているので「ぼかし」を入れました。(もっと大きくなってから収穫します。) 6月25日(金) プール清掃 実施![]() ![]() ![]() 実施が危ぶまれていた水泳学習ですが今年度実施します。 昨年度はプール清掃をしていないので、プールの中には2年間分の落葉や泥やゴミなどが散乱し、悪臭を放つ状態でした。 環境委員会・健康委員会と野球部員が作業をしてくれました。 落ち葉やゴミを拾い、ほうきやブラシでこすりました。 泥や落葉だらけのプールが、綺麗になりました。 環境委員会と健康委員会と野球部の皆さんありがとうございました。 6月25日(金)3年生 卒業アルバム部活動写真撮影![]() ![]() ![]() 各種委員会終了後、3年生は卒業アルバム用の部活動・生徒会の写真を撮影しました。 6月25日(金) 放課後 生徒会各種委員会 開催![]() ![]() 放課後、第5回各種委員会がありました。 6月28日から7月16日まで行う「ハッピーライフ月間」の直前打ち合わせをしていました。 6月25日(金) 5限 避難訓練 実施![]() ![]() ![]() 午前中で、第2回定期考査が終わりました。 5限に避難訓練がありました。 今回は地震が発生したことを想定し、被害を最小限にとどめるための避難訓練です。 最近様々なところで地震活動が起こっています。災害は、あってはならないことですが、絶対に起こらないとは言えません。ご家庭でも万が一の時のことを話し合っておいて下さい。災害時は携帯電話やスマートフォンが使えるとは限りません。避難場所については、家族が安否を確認し、落ち合う場所として確認しておくことが必要です。 |
|