京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:44
総数:364270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

美化委員会の活動

園芸ボランティアさんと一緒に
優しく愛情を込めて植えました。

生徒の皆さん
水やりをして
コキアが育っていくのが
楽しみになりましたね。
画像1
画像2
画像3

美化委員会の活動

コキアの苗植えの様子
画像1
画像2
画像3

美化委員会の活動

コキアの苗植えの様子
画像1
画像2
画像3

美化委員会の活動

コキアの苗植えの様子
画像1
画像2
画像3

美化委員会の活動

コキアの苗植えの様子
画像1
画像2
画像3

美化委員会の活動

本日は
美化委員会の皆さんが
コキアの苗植えをしてくれました。

烏丸中の花と緑を守り
育てて下さっている
園芸ボランティアさんに
丁寧に教えてもらいながら
生徒の皆さんが
土をプランターに入れ
成長を楽しみに
優しく苗を植えていきました。

コキアは
ほうき草とも呼ばれています。
成長すると
夏には鮮やかな緑色の葉を
こんもりと茂らせます。
また
夏の終わりから秋にかけて
美しく紅葉し
1年を通して
私たちを楽しませてくれます。
そして
晩秋には
枯れたコキアは
ほうきにすることもできます。
本当に成長が楽しみですね。

園芸ボランティアさん
いつも烏丸中学校を
温かくサポートしていただき
ありがとうございます。

園芸ボランティアさんと
共に活動する美化委員会の苗植えは
烏丸中学校の
素晴らしい伝統となっています。
本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

プール掃除

さあ
あと少し
プールの水が空を映し出しました。
生徒の皆さん
本当にありがとうございました。
画像1
画像2

プール掃除

プール横の蓋を外して
丁寧に汚れを流していきます。
画像1
画像2
画像3

プール掃除

太陽が眩しく
ホースから放たれる水は
キラキラと光ります。
画像1
画像2
画像3

プール掃除

丁寧に
しっかり作業してくれています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp