京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:37
総数:424869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

0630若草学級 水泳学習〜事前学習〜2

「では,着替えてサンダルを履いたつもりで・・・プールまで行ってみましょう。」

「バスタオルを入れた袋を持ったつもりで・・・(笑)」
「みんな,学年順にならぼう!」

「荷物を置くのはここですよ。」
「腰洗い層はここですよ。」

水泳学習,楽しみですね。
画像1
画像2

0630若草学級 水泳学習〜事前学習〜1

まってました!大好きな水泳学習がはじまります!

「今年の水泳学習は,今までとちがうところがたくさんあります。みんなで,1つ1つ確かめましょう。」
・マスクは直前までつけておくこと
・荷物はビニール袋に入れてもっていくこと
・腰洗い層やシャワーでは心の中で20数えること
などなど

「今までと同じ約束事もあります。」
・教室からみんなでならんでプールへ行くこと
・1の合図で立つ,2の合図で1段下りること
・忘れ物をしないこと
などなど

「わかった!」
「帰ったら家の人に言うとくわ!」
スライドを見ながらみんなで確認しました。

画像1
画像2

重要 健康観察票について

画像1
毎日の検温・健康観察票への記入ありがとうございます。

本日より水泳学習が始まりました。
今年度は毎日の健康観察票と水泳時の健康チェック表を兼ねています。

水泳学習がある日はいつもの検温・健康観察に加えて,下の部分(赤枠)にも記入をしてください。

記入忘れや押印忘れがある場合には水泳学習に参加することはできません。せっかく水着を用意して来たのに入れないということになってしまいますので,忘れないようよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/7 避難訓練(風水害)
町別児童会
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp