![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:25 総数:466070 |
4年生 理科「とじこめた空気と水」![]() ![]() 2年図工「わくわく おはなしゲーム」![]() ![]() ![]() わくわくおはなしゲーム作りでした。 お家から持ってきた廃材を使って お話に合ったゲームを考えます。 さまざまな 工夫が満載で 出来上がりが楽しみですね。 材料集めの ご協力 ありがとうございました。 聴力検査をしたよ![]() ![]() 初めての検査ということで とても小さな音であること, 聞こえている間は, ボタンを押し続けることを 確かめて保健室に行きました。 みんなできれいに! 6年生 プール清掃
6年生がプール清掃をしています。昨年度は学習ができなかったので,今回2年分の汚れを,みんなできれいにして,今年度の水泳学習を気持ちよくむかえられるように頑張りました。
![]() 1年生 図画工作科「はこでつくったよ」
算数で「いろいろなかたち」の学習をおえ,
もってきてもらった箱を使って 図工作品を作りました。 うごく動物から 大きなおしろ, 人形など 色々な作品が生まれました。 11日金曜日に持ち帰りますので またぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() あじさい読書週間(2)![]() 4月〜5月の貸し出し数が多い本を学年ごとにピックアップしてみました。 (1年)しずくちゃん (2年)こびと大百科 (3年)ビタミン剤のひみつ (4年)微生物のサバイバル (5年)かいけつゾロリ なぞのスパイとチョコレート (6年)東大ナゾトレ SEASON2(現在貸し出し中) 桂坂図書館には,約15000冊の本があります。 2冊借りられる読書週間は,新しいお気に入りの本が見つかるチャンスです。 6月23日(水)には,新しい本が20冊ほど入ります。 お楽しみに! ![]() あじさい読書週間(1)![]() ![]() ![]() あじさい読書週間では,子どもたちに本に親しんでもらうため,いくつかイベントを用意しています。 読書週間の一大イベントは,借りられる本の冊数が2冊に増えることです。 既に月曜日から多くの子どもたちが本を借りにきてくれています。 今年から一人でも多くの子どもたちが本を借りられるように,図書館のカウンターを貸出専用,返却専用の二つに分けて対応しています。 初めての試みで,図書委員の皆さんも一生懸命活動しています。 あじさい読書週間は,18日(金)までですので,ぜひこの機会にたくさんの本に触れ合ってほしいと思います。 2年 生活 ミニトマトに肥料をあげたよ![]() ![]() ミニトマトもたくさんの日差しを浴びて,少しずつ実が大きくなってきました。 さらに大きく育つように 今日は肥料やりをしました。 赤い実になるのは もうすぐかな。 2年 体育「とびばこあそび」![]() ![]() 1年生のころよりも とべる段数が高くなったり とべるわざが 増えたり… きれいにとべた時には 拍手を送り合っていました。 1年生 算数科「いろいろなかたち(2)」
いろいろなかたちの学習が進んでいます。
ブロックの形をノートに写したり, 見えない箱の中で,さわって 形当てゲームをしたり。 子どもたちは,かたちの特徴を 自分たちの感覚でとらえ, 交流しています。 ![]() ![]() ![]() |
|