京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:175
総数:300033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「 仲間と未来を創造し自ら学ぶ子どもを育てる 」〜やる気 粘り強さ 思いやりの心

理科で

画像1画像2
 4年生は理科の学習で『電池のはたらき』という学習を始めています。
 今日は,まず実験をする準備です。子どもたちは,エナメル線の両端のエナメル部分を剥がす作業に一苦労中です。

心電図検査

画像1
画像2
 水泳学習を前にして,1年生の子どもたちは『心電図検査』を受けました。
 密にならないように3名ずつが,保健室で順番を待っています。保健室の前には,小さな上靴が,きちんと並べられていました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は『麦ごはん』『牛乳』『鶏肉のからあげ』『野菜のきんぴら』『豆乳のみそ汁』というメニューでした。
 子どもたちは,テレビに映し出される『給食クイズ』を楽しみながら,静かに給食をいただきました。

1年生も

画像1
画像2
画像3
 今日の5時間目,1年生もパスワードなどを入力して自分のGIGA端末を使い始めました。先週は,紙に印刷されたキーボードを使い,キーの場所などを覚えました。その成果もあり,初めてにしては上手に端末を操作することができました。

植物の成長を

画像1画像2
 3年生は理科の学習で数種類の植物を育てながら,その観察記録をつけようとしています。
 観察時には毎回,植物の背丈を紙テープで測り取り,その紙テープを台紙に貼り付けてグラフ化するようです。

風景画

画像1
画像2
画像3
 6年生は,図画工作科の時間に学校内の景色をGIGA端末で撮影し,その中から気に入ったものを風景画にしています。
 遠近法を使ったり,点描で色を着けたりするなど,技法を凝らして作品を仕上げています。

1年 ひらがなの学習

ひらがなの学習も、毎日一文字ずつ練習して、折り返し地点を迎えました。いよいよ字形の難しいひらがなが出てきますよ。
ひらがなプリントで練習する前に、字形のワンポイントを説明するのですが、みんなそのポイントをちゃんと押さえて、丁寧に文字を書いています。今日の「ほ」の字のポイントは、「4画目の最後の『結ぶ』ところが、『まる』の赤ちゃんとなるように!」です。
???…。どういう意味かなと思われた方は、ぜひお子さんに聞いてみてくださいね。
画像1
画像2

いろいろなことに

画像1
画像2
画像3
 3年生の子どもたちは,GIGA端末の使い方に随分慣れてきています。
 例えば,理科や社会科の学習で写真を撮って保存したり,調べたことを友だちと交流したりしています。

長さ

画像1
画像2
画像3
 2年生は,算数科で『長さ』の学習をしています。
 30cmのものさしを使って長さを測ったり,決められた長さの直線を引いたりしています。2年生の子どもたちにとっては難しい活動ですが,みんな一生懸命に取り組んでいます。

今日の給食

画像1
 今日の給食は『ごはん』『いわしのこはくあげ』『キャベツのごま煮』『若竹汁』という和(なごみ)献立のメニューでした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp