![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:378006 |
3くみ プールについて がくしゅうしたよ
いよいよ明日から水泳の学習が始まります。昨年度はなかったため,2年生は初めてプールに入ることになります。プールへの行き方や入っていくときのきまりなどをプールでかくにんしました。水が入ったプールを見るのは初めてなので,うれしそうでした。
![]() ![]() 放課後まなび教室 開講式
緊急事態宣言のため,延長していた「放課後まなび教室」も今日から始まりました。校長先生の話,教頭先生からの説明,地域の先生の紹介などの後,早速宿題などの学習を始めていました。
![]() クラブ活動 スタート
緊急事態宣言のため,延長していたクラブ活動が今日から始まりました。初日ということで,部長を決めたりこれからの活動について話し合ったりするクラブが多かったですが,早速活動を始めるところもありました。
![]() ![]() 3くみ 校区のちずを みてみよう
上里校区の地図を見て,自分たちの家を探してみました。学校からたどっていき,「ここ!」とそれぞれ教えてくれました。
「このこうえんで あそぶよ。」「○○さんのいえは,とおいな。」など地図を見て,気づいたことを話していました。自分たちの住んでいる校区のことをもっともっと知っていけるといいですね。 ![]() ![]() 3年生〜はばとび〜
体育のはばとびの学習では,片足でふみ切って両足で着地することを意識しながら練習してきました。
はじめは歩数が合わなかったり,ふみ切りがうまくいかなかったりしていましたが,何度も練習を重ねるうちに,慣れてきたようでした。 また,ふみ切った後に上にとぶことを意識したり,助走のスピードを生かしてとぼうとしたりするなど,記録を伸ばすための工夫をすることもできるようになりました。 ![]() ![]() 5年生〜学活「食育」〜![]() ![]() 5年生〜家庭科「ひと針に心をこめて」〜![]() 5年生〜児童朝会〜![]() 5年生〜社会「くらしを支える食料生産」〜![]() ![]() 5年生〜家庭科「物を生かして住みやすく」〜![]() ![]() |
|