![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:52 総数:667930 |
6年科学センター学習「生物」![]() ![]() 4年 校外学習 その2
プラネタリウムは,まるで星空の中にいるような空間で,みんな夢中になって学習に参加していました。驚きや感動をたくさんしながら,星座や月について学びを深めることができました。
展示場には,科学を楽しめるいろいろな展示品があり,みんな夢中でした。 ![]() ![]() ![]() 6年科学センター学習「物理」![]() ![]() 6年科学センター学習「地学」![]() ![]() 6年生科学センター学習「化学」![]() ![]() 4年 校外学習 その1
4年生は,校外学習で,
「青少年科学センター」と「京エコロジーセンター」へ行きました。 4年生になってから初めての校外学習です。 みんなと一緒に貸し切りバスに乗ることも初めてです。 どきどき,わくわくでいっぱいの中,バスは無事に出発しました。 午前中は,科学センターでの学習です。 科学センターに到着すると, 「すごい!」「プラネタリウムだ!」 と,みんな大喜びな様子でした。 クラスごとに, プラネタリウムでの学習と展示学習に分かれて取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 青少年科学センターへ
6月25日(金)に4年生と6年生が青少年科学センターに行きました。久しぶりの校外学習なのと,科学センターでしか学習できない内容にドキドキワクワクしながら出発しました。
![]() ![]() 聖火ランナーのトーチを見せてもらいました!![]() ![]() 水泳の学習が始まりました![]() 今日は1年生が学習をする日でしたが,大きくてきれいなプールに驚いていました。 ![]() 理科「ゴムと風の力」〜車を作ろう〜
理科の学習「ゴムと風の力」の学習が始まりました。
今日は,学習で作る車作り。 プラモデルを作る要領で,説明書を見ながら, グループのメンバーで協力して車を作っていきました。 「難しい。」「どういうことか,分からん。」など, 声が上がっていましたが,みんなで協力し,真剣な顔で取り組んでいました。 何とか,どのグループも完成させることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|