![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:16 総数:455341 |
あさがの種まき
子ども達が楽しみにしていた,あさがおの種まきをしました。小さな種を大切にまきました。「何色の花が咲くのかな。」「種をまくのが楽しかった。」と言って,楽しく活動できました。水やりを頑張り,大切に育ててほしいと思います。
![]() ![]() 5年生 家庭科 〜お茶入れ体験〜![]() ![]() 家庭科室での初めての実習でしたが,ガスコンロの使い方も上手でした。 自分がいれたことで,おいしく感じた子もいたようです。 元気いっぱい50m走![]() ![]() ![]() 「○○さん頑張れ〜!」 と応援する声もあり,みんなが元気いっぱいに走り切ることができました。 ぐんぐんそだて美味しい野菜![]() ![]() ![]() ひまわり通信〜みなみなかよし会に向けて〜![]() 今日の給食 5月10日(月)
今日のこんだては…
・麦ごはん ・牛乳 ・豚肉とキャベツのみそいため ・五目煮豆 今日の「豚肉とキャベツのみそいため」は,今が旬(しゅん)の春キャベツをつかったこんだてでした。 「旬」とは,その食べ物がおいしく,栄養がたくさんふくまれている時期のことをいいます。 6年生の教室をのぞきに行くと, 「キャベツあまい!おいしい!」 という声が聞こえました。 春キャベツには,特にあまくてやわらかいという特ちょうがあります。 明日のこんだては「さばのしょうが煮」です。おたのしみに! ![]() ![]() 歯ブラシいただきました!
本校学校歯科医の横田誠先生より全校の児童に歯ブラシをいただきました。
現在,学校では飛沫による感染リスクを避けるため給食後の歯みがきタイムを見合わせています。 ご家庭での歯みがきにご活用いただき,引続きむし歯予防に取り組んでいただければと思います。 ![]() ![]() 6年生 理科![]() ![]() Zoomで朝会
5月の朝会をZoomで行いました。
今までは,放送で各教室のパソコンを使ってパワーポイントを見る形のものでしたが,Zoomを使った朝会に挑戦しました。 子どもたちは,「誰が話しているのかわかってよかった。」「校長先生の顔を見ながら話を聞くことができて良かった。」という声が聞こえてきました。 ICTを活用して,情報だけでなく,活動も共有できる場面を増やしていきたいと思います。 ![]() ![]() ICT技術の向上をめざして!![]() ![]() 授業で活用できる,「ロイロノート」の使い方の研修です。 教える側である教職員のICT活用能力をどんどんあげて,ICTの活用を通し,子ども達に学ぶ楽しさを伝えられたらと思います。 |
|