京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up34
昨日:98
総数:591685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

京都市中学校選手権総合体育大会 陸上競技

今日も梅雨の晴れ間で,時々陽ざしがありました。第2回定期考査の2日目で,生徒の皆さんは日頃の学習の成果を発揮しようと懸命に問題に向き合っていました。

京都市中学校選手権総合体育大会(夏季大会)が,6月19日(土),20日(日)の陸上競技を皮切りに始まりました。本校には陸上競技部はありませんが,他校との合同部活動に参加して練習に励んでいる生徒が出場しました。練習で培った力を出し切ろうと競技する姿は,素晴らしかったです。

応援等楽しみにされていた保護者の皆様には残念なお知らせになりますが,この大会はすべての種目で感染対策を徹底するために無観客開催になります。ご理解いただきますようお願いいたします。
画像1画像2

6月24日(木) 第2回定期考査 2日目

画像1
画像2
画像3
6月24日(木)

第2回定期考査2日目です。

 1年:英語  ・理科  ・美術
 2年:理科  ・英語  ・保健体育
 3年:社会  ・保健体育・国語
 5組:保健体育・理科

           のテストがありました。

明日、もう1日定期考査があります。がんばろう。
また、午後から学活等があるので昼食が必要です。(給食はあります)
各種委員会・部活動写真撮影・プール清掃・部活動再開されるので準備をしてください。

6月23日(水) 第2回定期考査 1日目

画像1
画像2
画像3
6月23日(水)

今日から第2回定期考査が始まりました。

 1年:数学・国語・音楽
 2年:社会・数学・音楽
 3年:英語・理科・音楽
 5組:英語・社会・技術
           のテストがありました。

6月23日(水) 電話復旧しました。

不通なっていた電話ですが、復旧しました。
お騒がせしました。

6月23日(水) 電話不通について

現在、醍醐中学校の電話が不通になっています。
お急ぎの場合はメールでお願いいたします。

6月22日(火) 教育課程説明会・進路説明会 実施

画像1
画像2
6月22日(火)

3時半から体育館で「教育課程説明会」と「進路説明会」がありました。
全世帯の半分にあたる100名近くのご家庭に参加していただきました。
間隔を空け・換気をし、手指消毒・マスク着用で行いました。
本日お見えでなかったご家庭については後日、資料を配布させていただきます。

延び延びになっていた説明会をやっと行うことが出来ました。


6月21日(月) 夏至の昼休み

画像1
画像2
画像3
6月21日(月)

今日は「夏至」。北半球では、一年中で「最も昼間の時間が長い日」です。
関西では、梅雨の折り返しでもあるようです。
空は快晴、気温は高いものの、適度に風が吹き、心地よい昼休みでした。

昼食後、グラウンドでボール遊びをしていました。

6月18日(金) 合唱コンクールに向けて合唱委員会始動

画像1
画像2
6月18日(金)

各クラスの合唱曲が決まり、本日放課後、第1回合唱委員会が行われました。
10月の合唱コンクール(学校祭合唱の部)に向けて活動が加速していきます。

6月18日(金) タブレット活用で高校調べ

画像1
画像2
画像3
6月18日(金)

3年生はグループごとに高校調べを行っています。
高校のパンフレット(紙媒体)だけでなく、タブレットを使いWeb上の情報も活用し、壁新聞にまとめていました。

6月17日(木) 耳鼻科検診 実施

画像1
画像2
画像3
6月17日(木)

10時30分から保健室で全学年の耳鼻科検診がありました。
検診結果で治療が必要な人には、後日連絡をします。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp