![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:65 総数:377139 |
6年生 外国語「Welcome to Japan」
日本の行事を紹介するために,日本の祭りや行事について調べました。その行事でできることを考えながら活動をしました。
![]() ![]() ![]() 1年生 体育科「みずあそび」2![]() ![]() 昨日覚えた水慣れや,約束を思い出して,スムーズに活動できました。 「顔を水につけるの,お風呂で練習してくるわ」と言いに来てくれた子もいました。 ぜひ,どんどん水に慣れていってほしいと思います。 5年生〜選書会〜![]() ![]() 3くみ はたけのやさいが ぐんぐんそだっているよ
気温が高くなり,3くみの畑の野菜がぐんぐんとそだっています。とうもろこしもめきめきと伸び,さつまいもの葉もどんどん増えてきていて,夏らしい畑になってきました。
昨年植えた九条ネギには,ネギ坊主(ネギの花)が・・・。ネギの花の合言葉は,「笑顔」「愛嬌」「ほほえみ」「くじけない心」だそうです。3くみの子どもたちは,本当にネギ坊主のようですね。 ![]() ![]() つばめの巣
「ツバメの巣は幸運の象徴」ともいわれますが,上里小学校にはたくさんのつばめの巣があり,今,上空を飛び交うツバメの姿も見られます。
下の写真は小学校内の写真です。どこの場所かわかりますか?いくつ見つけられますか?写真で数えたら,実際に学校でも探してみてください! ![]() 4年生♪ 防災教室6![]() ![]() 4年生♪ 防災教室5![]() ![]() ![]() 物資班は,段ボールベッドやパーテーションテントを設営していました。食料班は,新聞紙でスリッパを作成しました。 4年生♪ 防災教室4![]() ![]() 4年生♪ 防災教室3![]() ![]() 保健衛生班は,簡易段ボールトイレを作成していました。 4年生♪ 防災教室2![]() ![]() |
|