![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:17 総数:567061 |
6月4日(金) 3年生 体育科「マット運動」
3年生では,今,体育科では,マット運動に取り組んでいます。
それぞれのめあてを持ちながら,少し頑張ればできそうな技にも挑戦しているところです。 その際,子どもたちは,友だち同士でアドバイスをしたり, 上手にできるコツが分かるボードや動画を見たりしながら学習を進めています。 そして,昨年度から導入されたタブレットを使い,動画を撮り, それを見て, 「もうちょっと足をそろえた方がいいな。」 「きれいにできてる!」 など言いながら,楽しく学習しています。 みんな,できるようになったときは満面の笑み! 「先生!できた!見てください!」 とっても嬉しそうに教えてくれます。 これからもどんどんいろんな技に挑戦してほしいです。 ![]() ![]() ![]() 6月4日(金) コスモス学級 朝の会「セラ先生と一緒に朝の会」
毎日している朝の会ですが,セラ先生が来てくれて,いつにも増して楽しい朝の会になりましたね。
日付や曜日,お天気なども日本語と英語でやり取りしました。 ![]() ![]() 6月4日(金) 2年生 算数科『長さ』
今日の学習のめあては,「ものさしを使って,直線をひいてみよう」です。
点を打つ,印をつけるなどの手順を確認しながら, きっちり長さを測って直線を書くことができました♪ ![]() ![]() 6月4日(金) 委員会活動「『だまってそうじ週間』の告知」![]() 話すことをやめ,黙々と集中して清掃活動に取り組むことで,自分たちが学習している空間をきれいに保つことへの意識を高めることをねらいとしています。 今月14日(月)から18日(金)の5日間が,『だまってそうじ週間』の実施期間です。 子どもたちの素敵な姿がたくさん見られることを期待しています。 6月3日(木) 6年生 総合的な学習の時間「調べ学習」![]() ![]() タブレットを使い情報を集めています。 6月3月(木) 6年生 体育科「マット運動その2」![]() ![]() 自分の技の細かいポイントを客観的に見直し,技の完成度を高めようと工夫しています。 ICTを利用しながらよりきれいな技を追及してほしいと思います。 6月3日(木) 6年生 体育科「マット運動」![]() ![]() 連続した技や,技の組み合わせなどを考えて活動しています。 6月3日(木) 2年生 国語科『かんさつ名人になろう』
ペアで話し合ったメモをもとに,観察文を書いています。
「ていねいに」「一つのことについてくわしく」などのかんさつ名人のポイントを思い出しながら,取り組みました。 目指せ,かんさつ名人!! ![]() ![]() 6月3日(木) 2年生 算数科『長さ』
今日は,「8cm5mmは何mmですか。」という問題について考えました。
「1cmが10mmやから…」 「80mmと5mmをたして,85mmや!」 と,学習したことを活かして,問題に取り組むことができました。 直線をきっちり測るのも,上手になってきましたね♪ ![]() ![]() 6月3日(木) コスモス学級 畑からのプレゼント「アサガオの種まき」
1年生は,アサガオの種をまきました。
早く芽が出ないかな? たっぷり水やりもしました。 「いーっぱいきれいなお花さいてほしい!!」 大事にそだててね! ![]() ![]() |
|