![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:726356 |
給食室より♪ 6月15日(火)
今日のこんだては…
・ごはん ・牛乳 ・高野どうふと野菜のたき合わせ ・もやしの煮びたし ・みかん 今日の「高野どうふと野菜のたき合わせ」には,けい肉,にんじん,しいたけが入っていました。だしがよくしみていておいしかったですね。 あつ〜い夏にうれしい冷とうみかんも大人気でした。 明日のこんだては,「チャウダー」です。お楽しみに! ![]() ![]() たのしかったこと発表![]() いつ・どこで・だれが・なにを・どのように・どうした(5W1H)に 応じて発表を行い,みんなから質問を受けて答えています。 また,その内容の作文も書いています。 そうすることで,発表する・よく話を聞く・作文する力の向上を はかっています。 さくら学級について紹介しよう![]() ![]() 紹介スライドを通して,みんなで再確認しています。 また,各クラスで共有していただいています。 金子みすずの「みんなちがって,みんないい」とあるように, よりよきさくら学級理解が進むことを望んでいます。 【1年生】 朝のエンジョイスポーツ![]() ![]() 6月は,主に遊具遊びです。体を動かしてからの学習は,していない時よりも効果があるそうです。今日も,短い時間ではありましたが,楽しめたようでした。 理科 1![]() ![]() ずいぶん大きくなったミニトマトの観察記録を取りました。 丁寧に観察をして絵を描き,葉の枚数や感触,花や実の数, くさたけなどを調べて記録にまとめました。 集中して取り組み,観察後は水やりも行いました。 図書室![]() ![]() お気に入りの1冊を借りています。 静かに読書を行い,「返します」「借ります」 と丁寧に本を返したり借りたりすることができています。 社会![]() ![]() 地図記号カードを使って,記号や意味,成り立ちを調べて ノートにまとめています。 成り立ちまで調べると,より興味がわいて記憶に定着しやすい ようです。次から次へと積極的にまとめています。 【1年生】 生活科の学習![]() ![]() (5年生)生命のつながり[2]メダカのたんじょう![]() ![]() ![]() 【5年生】玉結び・玉どめにチャレンジ!![]() ![]() ビデオで手順を確認した後,いざ実践!!! 「糸が絡まった」「糸が抜けた...」など,大混乱の声が... また次の学習でも練習をしますが,お家でも練習をしてみてくださいね。 |
|