京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up18
昨日:63
総数:360653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18(木)・19(金) 修学旅行  9/29(月) 参観・懇談会  残暑厳しい毎日です。体調管理をよろしくお願いします。

ひかり 朝の会 4月12日

画像1
画像2
画像3
 月曜日の朝,みんなが元気に登校できてうれしい朝になりました。元気に挨拶をし,ラジオ体操で体を動かしました。最後はよく晴れた運動場でシャボン玉をしました。息の長さや強さを上手く調整すると,大きさシャボン玉になって「やった!」と声があがっていました。

算数「対称な図形」

 算数の学習が始まりました。黙々と図形を写し取っています。
画像1
画像2

4年 学級開き 4月9日

画像1
画像2
新学期がスタートしました。
みんなで協力してたくさんの学習を頑張ってほしいと思います。

学年集会

 学年集会の様子です。学年がより良くなるために大切なことについて話し合いました。
画像1
画像2
画像3

3年生 スタート!

画像1
3年生の生活が始まりました。3年生は,とても元気です。朝から「おはようございます」と何人もの子が声をかけてくれました。今日は,担任の紹介や3年生の学校生活,学年目標についてなど,たくさんのことを話しました。みんな,よい姿勢で一生懸命に聞いていました。テキパキ行動し,一生懸命頑張る子どもたちとのこれからの生活が楽しみです。今日は緊張もあり,疲れていることかと思います。土日ゆっくり過ごし,また,月曜日に元気な3年生に会えることを楽しみにしています。

ひかり 学校を案内しよう【その3】

画像1
画像2
 4年生はランチルーム,5年生は職員室を案内しました。「ご飯をたべます。」「先生がいます。」「パソコンがあります。」と,説明していました。上手に言えて,みんな嬉しそうでした。「GOOD JOB!!」と声を掛け合って,みんなで喜びました。

ひかり 学校を案内しよう【その2】 4月9日

画像1
画像2
画像3
 5年生は体育館,2年生は保健室を案内しました。優しく,上手にお話していました。

ひかり 学校を案内しよう 4月9日

画像1
画像2
画像3
 3時間目は,2〜5年生のみんなで,学校案内をしました。カードの写真を見て,どこにあるかみんなを案内し,「だれがいるところ」「何をするところ」など説明をしました。

ひかり 朝の会 4月9日

画像1
画像2
画像3
 健康観察をした後は,ラジオ体操などで体を動かしました。タイヤの上を大股歩きしたり,ジャンプしたりするのも楽しくできました。

ひかり 学級開き 4月9日

画像1
画像2
画像3
 今日は初めてひかり学級の6人がそろった日でした。朝の会では,少し緊張しながらも,みんなしっかりとお返事できていて立派でした。1年生の二人も,初めてのことばかりでしたがお兄さんお姉さんに優しく教えてもらってとても頑張りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp