京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up1
昨日:66
総数:379948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

5年生〜今日の給食〜

画像1画像2
 今日の給食は肉じゃがでした。5年生になり,一人分の量も少し増えましたが,しっかり食べて丈夫な身体をつくっていきたいですね!

2年 算数「ひょうとグラフ」

画像1
画像2
表とグラフを使ってまとめていく学習をしています。
表やグラフのいいところを生かして調べたいことをうまくまとめていけるように,普段の生活の中でも使っていきたいですね。

2年 学活 「GIGA端末の使い方」

画像1
画像2
画像3
今日,初めてGIGA端末を使いました。
端末を使うためのルール,電源のつけかた,ログインの仕方,インターネットへのつなぎかた,カメラの撮り方,撮った写真の消去の方法,電源の消し方を学習しました。
初めて使った端末ですが,話をよく聞いて使っていました。
これからいろいろな学習の中で使っていきます。

好きな理科の学習は…

画像1
 理科の学習の様子です。4年生になると理科室を利用することがたくさんあります。これからどのような学習をするのかとても楽しみですね。

手話で!

画像1
 音楽家の学習では,手話を使い,メロディーに合わせる練習をしました。子どもたちは,先生のお手本をしっかりと確認して取り組むことができました。

「花」

画像1
 書写の学習が始まりました。今日は,「花」という字を書きました。姿勢を正して,一画ずつ丁寧な字を心掛けて書くことができました。

外国語の学習がスタート!

画像1
 4年生では,外国語の学習が始まりました。子どもたちは,自分の好きなものを英語で丁寧に伝えることができました。

5年生〜理科「植物の発芽と成長」〜

画像1画像2
 発芽には,どのような条件が必要だろうか?これまでの経験や知っていることを踏まえながら,予想をしました。

5年生〜社会「世界の中の国土」〜

画像1画像2
 地球儀を見ながら,気付いたことを出し合いました。一つの地球儀からでも,たくさんの発見がありますね!

6年生 音楽

画像1画像2
6年生初めての音楽♪
今年もリコーダーや歌,合奏の練習を頑張ってほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/8 朝会
上里トークタイム
6/9 フッ化物洗口(1・3・5年)
6/10 SC来校
フッ化物洗口(3組・2・4・6年)
6/11 上靴持ち帰り
6/14 すっきり週間(〜18日)
委員会
ハッピーポイント(〜18日)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp