![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:33 総数:379895 |
5年生〜国語「図書館を使いこなそう」〜![]() 5年生〜委員会活動〜![]() ![]() 5年生〜家庭科「私の生活,大発見!」〜![]() 5年生〜おいしい給食〜![]() ![]() 6年〜平和主義について考える![]() 国民主権,基本的人権の尊重と学習して,今日は平和主義。 平和主義とはなにか。どんなことをしているのか。 疑問を話し合いました。 6年生 掃除![]() 自分の所が終わったら次の場所を探している子どもがいました。 終わった後も次の学習の準備をしていました。次のことを考えて活動しています。 6年〜「春の上里」を描く![]() ![]() 図工の時間に「春に咲く花と校舎」を描きます。 花と校舎を描くことで遠近を表現できるように学習します。 今日は,どんな花があるのか?どの角度で校舎を描こうか? タブレットで写真を撮って交流しました。 6年生 家庭科 ナップザックつくり![]() ![]() 家庭科の学習でナップザック作りをしています。 しつけを頑張りました。 目指せ!京都府名人!![]() 1年生 生活科「はるみつけ」![]() ![]() 教室では「春といえば,さくらです」「お花がいっぱい咲きます」と,春を想像していろいろなことを発言していましたが, 実際に校庭に出てみて,「やっぱりお花がたくさん咲いている!」「いろいろなお花があるね」「虫もいるね」と,知っていることを確かめたり,新しく発見したりしていました。 |
|