学級目標
10日(月)に,学級目標を考えました。どんな6年生になりたいか,班で話し合いながら全体の場で交流しました。「きまりを守れる6年生になりたい。」や「低学年の見本になりたい。」などなど様々な意見が出ていました。子どもたちの思いを反映した学級目標にしていきたいです。
【6年の部屋】 2021-05-11 12:37 up!
広いスペースで
光徳小学校で飼っているウサギがお引越ししました。広いスペースでのびのびと過ごしてほしいです。
中間休みに飼育委員の子どもたちでウサギを運びだす姿を見て,たくましさを感じました。
【6年の部屋】 2021-05-11 12:37 up!
1年生 体育 ゆうぐであそぼう
体育の学習で総合遊具とうんていの遊び方を学習しました。特に親指を下にしてしっかり遊具をつかむことに気を付けました。「楽しい!」とどんどんのぼったり進んだりしている人もいれば,「少しこわいなあ。」と言いながら少しずつ活動をしている人もいました。
安全に気を付けて,楽しく活動していきたいと思います。
【1年の部屋】 2021-05-10 18:28 up!
ひかり ひかり体育 5月10日
今日は五月晴れの気持ちよい1日でした。体育では,みんなで色々なコースを走りました。最後に自分の好きなコースを選んで走れて楽しかったね。
【ひかりの部屋】 2021-05-10 18:27 up!
1年生 給食の時間
毎日,おいしい給食を味わって食べています。苦手なものも,少しずつ食べられるようになってきた人もいます。
今日は特に,食器の持ち方に気を付けて食べました。食器やおはしの持ち方,姿勢にも気を付けて食べられるといいですね。
【1年の部屋】 2021-05-07 19:00 up!
ひかり 入学進級おめでとう会 5月7日
今日は支部の育成学級の友だちとの「入学進級おめでとう会」がありました。オンラインでの開催でしたが,自己紹介をしたり,ゲームやダンスをしたりと,たくさんの友だちと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
【ひかりの部屋】 2021-05-07 18:59 up!
1年生 生活科 おおきくなあれ わたしのはな
今日の生活科の学習では,朝顔の種の観察をしました。種をよく見て,色や形,さわった感じ,においなどを観察カードに記録しました。
来週はいよいよ種を植えます。大事に育てましょうね。
【1年の部屋】 2021-05-07 15:44 up!
ひかり 5月スタート! 5月6日
連休が明けて,5月の学校生活がスタートしました。6人揃ってスタートが切れてみんな嬉しそうでした。朝の時間には,5年生担任の先生と交流をして楽しくお話できました。1時間目はオンラインによる朝会で,校長先生から憲法のお話を聞きました。人を大切にすることについてみんなで考えました。
【ひかりの部屋】 2021-05-06 18:46 up!
5月6日の給食は・・・
今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・ほうれん草のおかか煮・すまし汁」でした。さんまのしょうが煮は,ごま油をなじました釜で,せん切りにしたしょうがを炒め,赤みそや三温糖,料理酒,トウバンジャン,しょうゆ,酢などの調味料でさんまをつやよく煮て作っています。調味料に酢を使うことで,骨までやわらかくおいしく出来上がっており,1年生の児童も,よくかんできれいに食べきれていました。2年生の児童からは「さんまのかわり煮の中のしょうがの味がよくわかりました。」という感想が届いていました。
【給食室から】 2021-05-06 17:50 up!
1年生 国語 ひらがなのがくしゅう
毎日,ひらがなの学習をがんばっています。どこの部屋から始まっているか,通っているかに気を付けて,一文字一文字ていねいに取り組んでいます。いい姿勢で書くことができています。お家での宿題もがんばってくださいね。
【1年の部屋】 2021-05-06 17:50 up!