京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/18
本日:count up149
昨日:182
総数:906828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

令和3年度学校評価年間計画

 今年度の学校評価年間計画です。
 ⇒ 令和3年度学校評価年間計画

来週の太中予定

 緊急事態宣言が延長されましたので、この予定も変更になるかもしれません・・・

31月 1年色覚検査
 1火 教育相談
 2水 教育相談
 3木 評議専門委員会
    6限 合唱コンクール曲決め
 4金 教育相談
    6限 非行防止教室

 6/1以降が変更された場合、5/31の終学活で連絡します。
 

5月29日 みんないろいろ、だから〇〇〇〇(4)

画像1
 そうそう、保健室前には、O先生がこんな掲示をしてくれていました。

 どうやったら「わくわく」するのかな?
 違いを認め合う?
 違いを楽しむ?

 学校生活が「わくわく」するって、いいですね!
 

5月29日 みんないろいろ、だから〇〇〇〇(3)

 ナント、A先生が
 “うちのクラスではそんな言葉が出てくるかな?”
と、クラスで聞いてみてくれました。紹介します!

 「みんないろいろ、だから・・・
◆一人ひとりの個性が大切!
◆色々なものが生まれる
◆輝く
◆フシギダネ
◆頑張れる
◆答えも違う
◆たのしい
◆個性あふれる
◆平和
◆世界は動く
◆いろいろ
◆わくわくする
◆いい
◆仲良くなる
◆仲が増える
◆世界は美しい
◆生きる価値のない人なんていない
◆人々は争う
◆すごい
◆面白い
◆いろんな意見が出てくる
◆楽しい
◆難しい
◆みんなちがって、みんないい
◆成り立つ
◆今の社会がある
◆疲れる
◆おもしろい

 素晴らしい!
 発想がとっても豊かですね。
 どの言葉にも「なるほど〜」と思わせられました!
 あなたはどの言葉が印象に残りましたか?

 違いがあって当たり前の世の中、あなたはどのように過ごしたいですか?
画像1

5月28日 みんないろいろ、だから〇〇〇〇(2)

 教職員のみなさんの言葉を紹介します。
 「みんないろいろ、だから
★いいじゃない
★素晴らしい
★楽しい
★知りたい
★やろやろ
★いい
★わくわく
★おもしろい
★ごめんなさい
★戦争が起こる
★かかわる
★うれしい
★がまん
★それでいい
★知り合う
★美しい
★しんどい
★みんながいればいい
★それぞれ
★違ってもいい
★interesting
★助け合う
★認め合おう
★みんないい
★いろいろあるよね
★そのままでいいよ
★私は私

 いろんな角度から、立場から、考えていただきました!
 英語で答えてくださった方もありました。
画像1

5月28日 みんないろいろ、だから〇〇〇〇

 みなさん、こんにちは。
 今日は梅雨の合間の過ごしやすい一日になりそうですね。
 さて、人にはそれぞれ個性があります。
 その個性が重なり合い、共鳴して、社会ができています。
 そこで、教職員のみなさんが
 『生徒も教職員もいろんな個性がある中で、どのように感じて過ごしておられるのか?』
を聞いてみたいと思い、次のような質問をしました。

 「みんないろいろ、だから〇〇〇〇」
というフレーズ、あなたなら〇〇〇〇にどんな言葉を入れますか?
 4文字でなくても構いませんよ。

 あなたなら、どんな言葉を入れますか?
画像1

5月27日 「ラジオ体操、よ〜い!」(2)

 答えは、ナント『音楽室!』
 「どうして音楽の授業でラジオ体操?」
と思って、音楽科のN先生に聞いてみました。
 すると、

 緊急事態宣言発令中で、歌を歌うことができません。
 『歌に代わる実技テストはないか?』
と音楽科のT先生と二人で、いろいろ話し合いました。
 すると、
 「そう言えば、大学の授業で指揮を学んだとき、ラジオ体操で指揮を勉強しました!」
とT先生からグッドアイデアが飛び出しました。
 「それは名案!」
ということで、その授業の流れを確認して、太中バージョンに整理して授業に臨みました。
 2年生はラジオ体操の前半、3年生は難易度を上げて、速度が変わる後半にしました。
★指揮者の役割は?
★4拍子を振る練習をしよう!
★ラジオ体操の特徴を伝えるためには、どうふればいい?
★実際にラジオ体操をやってみて、リズムを体で覚えよう!
★最後は、指揮のテスト

 今日は、その指揮のテスト。
 みんな、とても熱心に頑張っていましたよ!
 N先生、T先生、楽しい授業をありがとうございました!
画像1
画像2

5月27日 「ラジオ体操、よ〜い!」

 みなさん、こんにちは。
 最近、懐かしいラジオ体操の音楽がよく聞こえてきます。
 「ラジオ体操、よ〜い!」
 「チャンチャン、チャチャチャチャチャ、チャンチャン、チャチャチャチャチャ、・・・」
 「ラジオ体操やっているんですね!」
 でも、聞こえてくる方角は南から。
 体育館は北にあるのに?
 一体どこから?

5月26日 教育実習生さんから自己紹介

 みなさん、こんにちは。
 教育実習生のみなさんからの自己紹介が届きました。

●中学校時代の思い出、どんな中学生だったか
◆教育実習に期待すること、どんな教育実習にしたいか
★教育実習に向けた決意、気持ちを1文字で表すと
の3つです。

国語科Tさん
●中学時代は、友達と面白いことをするのが大好きでした。今となってはしょーもないものでしたが笑。そんな彼らとは今でも連絡を取っていて、遊んだりする一生涯の親友になっています。中学時代は、自分にとって大切な思い出になっています。
◆教育実習では、授業力の向上、多くの生徒や教職員の方との交流を目標にして、精一杯努力していこうと思います。様々な壁にぶつかると思いますが、試行錯誤しながら、着実に歩んでいこうと思います。
★1文字は「煉」です。

社会科Mさん
●中学生の頃は、部活動でバレーボール部に入部していました。勉強を頑張った!というよりかは、部活動に全力で取り組んでいました。中学校時代の一番の思い出は部活動で、春季・夏季、府下大会で3年生の時に優勝し、全国大会に出場できたことです。
◆一人でも多くの生徒のみなさんと関わりながら、たくさんのことを学び、楽しい実習期間にしたいです。また、授業をさせていただく中で、どのように工夫すれば、主体的に学んでもらえるのかを経験しながら学びたいです。そして、何事に対しても積極的に行動し、成長していきたいです。
★1文字は「努」です。

英語科Yさん
●私は、勉強は得意な方ではありませんが、英語の先生が部活の顧問の方で英語の授業が好きでした。部活動はバドミントンをしていて、そこでの思い出が一杯あります。
◆実習期間でたくさんのことを学んで、見て感じて生徒たちと会話していい経験になればと思っています。いろいろな方と話して、濃い実習になるよう一生懸命に頑張って、自立できたらと思っています。よろしくお願いします。
★1文字は「習」です。

 聖書にこんな言葉があるそうです。
 「求めよ、さらば与えられん」
 意味は、「与えられるのを待つのではなく、積極的に自分から求め、努力する姿勢が大切である」ということ。
 わたしたちも実習生の人たちと一緒に、積極的な行動を心がけていましょう!
画像1

5月26日 ほけんだより5月号

画像1
 みなさん、おはようございます。
 保健室のO先生からです。

 ほけんだより5月号を昨日配布しました。
 新しい年,新しい環境が始まって一か月が過ぎ,緊張や疲れがたまって,心や体がお疲れ気味の人がいるように感じます。
 上手にリフレッシュして,自分の調子を確かめながら過ごしていきましょう。

 ほけんだより5月号
 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="124608">5月号</swa:ContentLink>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp