![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:726417 |
(5年生)Unit2 when is your birthday?![]() ![]() 【3年生】国語辞典を使おう
国語の学習で国語辞典の使い方について学習しました。見出し語は,五十音順に並んでいることに気づき,何度も調べるうちに見つけるのが早くなってきました。これから意味が分からない言葉に出合った時に調べる習慣をつけ,たくさんの言葉を意味と一緒に覚えていってほしいです。
![]() ![]() ![]() 【3年生】昆虫の育ち方
モンシロチョウは,たまごから成虫になるまでどのように育っていくのかを予想しました。「たまごから3日で幼虫になると思う。」や「いやいや,1週間くらいかかるんじゃない?」と自分の予想と友だちの予想を比べながら交流することができました。今,クラスでモンシロチョウを育てています。これからどのように成長していくか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 給食室より♪ 6月1日(火)
今日のこんだては…
・ごはん ・牛乳 ・あじのこはくあげ ・ピーマンのごまいため ・いものこ汁 今日は夏が旬のピーマンをつかいました。 苦手だけど,がんばって食べている子もみられ,中には「まほうのたべかた」を使って食べている子もいました。 耳をふさぐと,どんな音がするかな? 味を見つけて,さあごっくん! 実は,田中先生が小学生の時もピーマンが苦手でした。 けれど,1口がんばって食べ続けるうちに,ピーマンのおいしさに気づくことができたのです。 苦手な食べ物があっても,少しだけでも食べてみることを続けると,いつかきっとおいしく食べられるようになるはず! 明日のこんだては,「チリコンカーン」です。 おたのしみに♪ ![]() ![]() 【5年生】暮らしキラリ★![]() ![]() 今日はこれまでの学習をふり返って,環境や資源に配慮した買い物の工夫をロイロノートを活用して考えました。 次の時間には,学級全体で交流を行い,持続可能な暮らしについて考えていきます。 【5年生】筆者の主張を読み取ろう![]() ![]() 今日は,繰り返しの表現や文末表現,「 」などに着目して 筆者の主張を読み取りました。 月曜日の1時間目から集中して学習に取り組めましたね。 明日は,「中」を読んでいきます。 宿題の音読でも少し内容を意識して読んでみてください。 【3年生】種を植える準備をしました!
4種類の種を植えて育てるために,畑の準備をしました。
クラスみんなで協力して雑草を抜きました。力を合わせて活動することで, 1時間でとてもきれいになりました。きっと植物も喜んでくれることでしょう。 ![]() 【3年生】カラフルフレンド
ずっと一緒にいたくなるようなふわふわでカラフルな友だちを作りました。自分たちで材料を考えて組み合わせ,世界に一つしかないすてきな友だちを作り出すことができました。みんなで作品を見合うのが楽しみです。材料などのご準備ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 【2年生】5月31日 学級活動「タブレットの使い方」
タブレットの使い方の学習が進んでいます。今日はカメラの使い方を学習しました。
これから,学習でもどんどん写真や動画をとっていきたいと思います。ログインとログアウトは,もうばっちりです。 ![]() ![]() 【3年生】心をひとつに!
スポーツDAYに向けて3年生はフラッグを使ってダンスをしました。初めはなかなか旗の向きや高さ,タイミングが合わなかったのですが,少しずつそろうようになってきました。残念ながらスポーツDAYは延期になってしまいましたが,それまでにもっと合わせることを意識して,みんなで素晴らしい作品にしていきたいです。期待していてください。
![]() ![]() ![]() |
|