![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:66 総数:379953 |
5年生〜朝会〜![]() みんな遊び係も始動!![]() 資源ごみの行方は…![]() ![]() 朝一番から…![]() 1年生 図画工作科「ちょきちょきかざり」![]() ![]() ![]() はさみの安全な使い方を学習して,子どもたちは色々な形の飾りをつくっていました。 「こんなおもしろい形ができた!」」「ここに穴があくんやな」「重ねたらおもしろい!」等,たくさんのことに気付きながら,考えてはさみを進めていました。 1年生 児童朝会![]() 転校生の紹介と,校長先生からのお話がありました。 校長先生から,5月3日「憲法記念日」のお話を聞き, 友達を大切にすることについて考えました。 子どもたちは,静かにじっと耳を傾けて聴いていました。 3くみ やさいのなえを はたけにうえたよ![]() ![]() 3くみ やさいのなえをかんさつしたよ
えだまめ,ミニトマト,パプリカの苗を観察しました。虫眼鏡で,こまかい毛のようなものがはっぱやくきから出ているのを見つけました。「豆のはっぱは,まるい。」など気づいたことを話しながら観察しました。
![]() ![]() 3くみ 上里トークタイム〜しょくいんしつのはいりかた編〜
第2回目の上里トークタイムは,「職員室の入り方」を練習しました。3組の教室を職員室にみたて,入る練習をしました。入って呼ばれた人が先生役でペアでやりとりしました。ノックの仕方,名まえを言う,要件を話す,あいさつして退室するなど,見本をみながら取り組みました。
![]() 3年生〜こん虫の育ち方〜![]() 学校の畑にあるキャベツに卵を探しに行きました。 キャベツの葉の裏に黄色くて小さいモンシロチョウの卵が4つ見つかりました。 無事に成虫まで育つようにみんなで世話をしていきます。 |
|