![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:24 総数:567054 |
5月527日(木) 2年生 『1年生の「はてな」にこたえよう!(2)』
自分たちでまとめた「1年生のはてな調べ」を,1年生に渡しに行きました。
これからも1年生のお兄さんお姉さんとして, いろいろなことをたくさん教えてあげたいですね♪ ![]() ![]() 5月27日(木) 2年生 『1年生の「はてな」にこたえよう!(1)』
先日1年生から「学校の中でわからない場所を教えてほしい!」という依頼が届き,
自分たちでインタビューをしたり,実際に見に行ったりして,一生懸命調べました。 写真を貼って見やすくしたり,分かりやすく説明を付け加えたりと, お兄さんお姉さんとして,1年生のために頑張る姿が見られました。 1年生,喜んでくれるといいなあ・・・♪ ![]() ![]() ![]() 5月27日(木) 1年生 算数科「いろいろなかたち」
本日から「いろいろなかたち」の学習が始まり,
箱や空き缶を組合せ,乗り物や動物を作りました。 きりんや馬やはしご車など,様々な物ができました。 「大きい箱を下にして,重ねたよ。」 「タイヤには空き缶を使い,転がるようにしたよ。」 など,箱や空き缶の特性を活かして作ったようです。 空き箱,空き缶のご用意ありがとうございました。 ![]() ![]() 5月27日(木) 1年生 図画工作科「でこぼこはっけん!2」![]() ![]() ![]() よく見ると,扉や,黒板けしや,椅子など教室の至る所にでこぼこがあります。 沢山のでこぼこの粘土を集め,とても嬉しそうでした。 5月27日(木) 1年生 図画工作科「でこぼこはっけん!1」![]() ![]() ![]() まずは,紙にこすりつけました。 「さわってみるとここもでこぼこしてるよ!」 や 「こすりだすとこんなに綺麗な形がでてきたよ」 と友達と交流しながら活動していました。 5月26日(水) 4年生 図画工作科「コロコロガーレ」![]() ![]() 「でこぼこ道にしたら面白そう。」 「トンネルをくぐらせよう!」と, ビー玉を転がしてためしながら楽しくなるコースを考えています。 5月26日(水) 6年生 外国語科「セラ先生とEnglish!」
今日はALTのセラ先生と一緒に外国語の学習をしました。
セラ先生に,オリンピックの競技の英単語を教えてもらいました。 また,京都のお祭りを紹介するムービーをセラ先生に見てもらいました。 「Wonderful!!!」と子どもたちの頑張りについて,たくさん褒めてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 5月26日(水) 6年生 体育科「ぼうひき」![]() ![]() 上から見た様子です。必死に棒を取りに行く姿が,微笑ましく感じました。 5月26日(水) コスモス学級 外国語活動「セラ先生がやって来た」
今日は,今年度はじめてALTのセラ先生が来てくれました。
最初は,クイズ形式で自己紹介をしてくださいました。 セラ先生のおうちはお庭も広〜い!! でも,セラ先生の出身の州では,みんなそれぐらいだそうです。 英語でじゃんけんの仕方も教えてもらって,最後はみんなでじゃんけんゲームをしました。 楽しかったですね! ![]() ![]() ![]() 5月25日(火) 1年生 生活科 「本葉が出てきたよ!」
梅雨に入り,
「今日は,水やりいるかなあ?」「雨が降るからいらんのちゃう?」 と,天気をみながら,水やりするのを心待ちにしている子どもたちです。 今日は久しぶりのいいお天気で, 「先生!!お水やりしてきます!!!」と元気に出かけていきました。 本葉が少し出はじめました。もう少し大きくなったら,観察したいと思います♪ ![]() ![]() |
|