![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:14 総数:425180 |
0427 3年生 スリッパのかかとをよく見ると・・・。
トイレのスリッパにひと工夫です。
かかとを見ると,色分けしたシールが!! 小槻先生のアイディアです。 「スリッパをそろえましょう」の声掛けばかりでなく,自主的にシールの色をそろえるだけで,簡単にスリッパがそろうという魔法のアイテムです!! ![]() ![]() 0427 4年生 体育
『鉄ぼう運動』の学習の様子です。
今日は,学習の進め方,準備や片付けの仕方を確認し,簡単な技に挑戦しました。 楽しみながら取り組むことができました。 ![]() 0427 5年生シャトルラン!
今日はシャトルランをしました。
コロナ感染対策のため,体育館ではなく外で行いました。 砂で走りにくかったと思いますが,最後まで一生懸命な姿を見せてくれました。 一番最後の人が走り終えた後は自然と拍手が沸き上がっていたところが 素敵です。 ![]() ![]() 0427 4年生 国語![]() ![]() 地域の図書館では,利用者が本を探しやすいように,どのような工夫や取り組みがされているかを話し合いました。 また,自分たちの身近にある学校図書館では,いろいろな人が本を手に取りやすいように,どのような工夫がされているかを探しに行きました。 0427 4年生 理科
『天気と気温』の学習の様子です。
今日はGIGA端末を使って,測った温度をグラフに表し,交流しました。 晴れの日は,温度の変化が大きいことに気づくことができました。 ![]() ![]() 0426 2年生 学校探検(リハーサル)![]() 2年生は1年生にしっかり学校のことを伝えられるのでしょうか・・・。 明日が楽しみです。 0426 2年生 図画工作 ふしぎなたまご![]() ![]() 0426 2年生 体育 どきどき!遊具遊び![]() ![]() チャレンジャー(大きなジャングルジム)の3階に登って,滑り台から滑りました。 「こわーい!」「楽しい!」「もう一回やりたいな」と,子どもたちはどきどきしながらも楽しんでいました。 0426 3年生 「しぜんのかんさつ」パート2!
今回は,虫めがねの使い方を確かめたあと,実際に虫眼鏡で虫や草花の様子を観察しました。畑や花壇の花をじっくり見て,驚きの声を挙げていました。
色や形,大きさなどのちがいを見比べるためにも,虫眼鏡をうまく使って様子を見ていました。小さな花やアリなどの虫たちの様子を詳しく見ていました!! ![]() ![]() ![]() 0426 3年生 音楽「ドレミで歌おう」![]() 指またぎや指くぐりなど,指使いに気を付けて練習しています。 鍵盤ハーモニカは吹かなくても,音に合わせて指を動かして弾くようにしています。 タブレットを使って友達の指づかいを記録してみようと,タブレットにも挑戦してみました。今後も使い方になれていきながら,タブレットを取り入れていきたいと思います。 |
|