京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up1
昨日:65
総数:377139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

6年〜春の上里「空を描く」

画像1
図工で描いた校舎の絵に,色を塗っています。

空,地面,窓,校舎など,水の調節や塗り方で立体的に描くことができます。
一つ一つ丁寧に作業をしているので,完成が楽しみです。

6年〜「全国学力・学習状況調査」にトライ!

画像1画像2
本日,全国学力・学習状況調査に取り組みました。
「書く」問題が多い内容でしたが,しっかりと読み取り,書くことができていました。

最後までよく頑張りました!

5年生〜家庭科「持続可能な暮らしへ」〜

画像1画像2
 今までの学習を振り返り,これからの生活で工夫したいことを交流しました。その後で,GIGA端末を使いエコバッグや買い物の教材に取り組みました。

5年生〜算数「小数のかけ算」〜

画像1画像2
 練習問題に取り組みました。小数点の移動を忘れないことが大切ですね。繰り返し練習をがんばりましょう!

5年生〜図書館〜

画像1画像2
 今日は雨だったので,図書館で本を読む子がたくさんいました。新しい本が入っていて,どれを読もうか迷いますね。

2年 絵の具セット購入について

画像1
画像2
【希望購入】
「伸び縮み筆筒」は画材セットに含まれていません。
希望される方は<希望購入品>のところに〇をご記入ください。

2年 絵の具セット購入について

画像1
画像2
画像3
1.プラズマパレット
2.絵の具(12色13本)
3.ナイロン筆 特大(18号)・小(6号)

2年 絵の具セット購入について

画像1
画像2
画像3
個人で購入していただくことも可能ですが,学校で一括購入を希望される方は,封筒に記入していただき,おつりのないようにご提出ください。

1.画材バック一覧(封筒)
2.画材バック例
3.角型筆洗バケツ

3くみ たけのこのえが かんせいしたよ

 たけのこの絵の背景に色付けしました。タンポで黄色と緑色をポンポンと色付けしました。色を重ねて,黄緑になるとよけいに春らしく感じました。
 終わった後は,自分たちでかたづけもできて素晴らしかったです。
画像1画像2画像3

花の苗植え

 26日,中間休みに栽培委員会が夏に向けて,マリーゴールドと日々草,ポップコーンの苗を植えました。成長が楽しみです。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 耳鼻科検診
6年全国学力・学習状況調査
フッ化物洗口(3組・2・4・6年)
5/28 <上靴持ち帰り>
内科検診1年
5/30 5年山の家(中止又は延期)
5/31 5年山の家(中止又は延期)
6/1 6年図書指導
食育月間(〜30日)
6/2 個人懇談2日〜4日⇒中止
こころの日(3組紹介)
全校草引き
フッ化物洗口(1・3・5年)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp