![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:10 総数:316753 |
書写![]() ![]() ![]() 最初は「花」という字です。 はねやはらいが多い字で,穂先の向きと点画の筆使いに気をつけて書きました。 【6年】アンソニー先生と学ぼう!![]() 今日は季節のイベントの英語表現をたくさん知った子ども達でした☆ ひかりのプレゼント(2年)![]() ![]() 学校探検![]() ![]() どんな部屋があるかな?どんなものがあるかな?どんな人があるかな?を見つける探検を通して,子どもたちは様々な発見をしていました。 次は,学校にいる人ともっとなかよくなるための探検にでかけます。 5年 外国語 「Unit1 Hello everyone」![]() 最初の自己紹介の質問は日本語でしたが,学習の中で英語での好きなもののたずね方や答え方を学習し,最後には英語でアンソニー先生に好きなものを質問することができました。 5年 国語 「春の空」![]() ![]() そして自分なら春をどう表現するかを考え文にまとめました。 おいしい給食!![]() ・ごはん ・牛乳 ・じゃがいものそぼろ煮 ・もやしの煮びたし ・パインゼリー ☆春においしいじゃがいもを使いました。「新じゃが」は皮が薄く,みずみずしいのが特徴です。 ☆じゃがいものそぼろ煮は,鶏ひき肉とたまねぎを炒めたところに水とじゃがいもを入れて煮,じゃがいもがやわらかくなったらさとうとしょうゆで味つけをして最後にかたくり粉でとろみをつけて作ります。 ☆やわらかいじゃがいもと,やさしい味のそぼろあんがよく合いました。 【4組】 生活単元 こいのぼり![]() ![]() 【4組】 算数 宝さがし![]() ![]() 【6年】今年度初の和献立です!![]() 今日は,今年度初の和(なごみ)献立の日でした。 玉ねぎやじゃがいも,たけのこなどの春野菜のかきあげを食べました。 甘みを感じながら,おいしく食べていました。 また,すましじるは昆布とかつお節からだしをとっています。 和食の基本となる『うまみ』のもととなるだしを感じながら,これからも給食を食べていきたいと思います。 |
|